
午後からは副島さんファミリーとマングローブウォーク&プチ登山へ。
朝はたっぷりな水が流れていた吹通川もすっかり水がなくなっています。





炎天下の干潟でしっかりと体を熱くして(苦笑)、やってきました滝です。
今回は登山はやめて滝修行(^^♪


これは滝の中から滝の外にいる慶くんを撮りました(苦笑)。


熱かった体は滝に入ると一瞬で冷えます。
ひゃーーーーというかひょえーーーというか、慶くんもお父さんも何回も滝に入って立派な子供と大人になりました♪
今日は一日ありがとうございました!!!
facebookオリオン石垣島エコツアーサービス

厳重警戒の石垣島をかすめていった台風1号。
オリオンの周りはぜんぜん風も吹かなくてなんかすっかり普通の日。
そんなマーペーに登ってきました。
いきなりの「ヤマンギ」です。あちこちにいてやだ~!!

渡辺さんファミリーです♪
生き物大好き、こうちゃんもがんばって頂上へ到着。
台風だったばっかりなのにいい景色(^^♪


標高280メートルの山頂にカニ。


大好きなキノボリトカゲさんも登場!!こうちゃんも大興奮(^^♪
何度会ってもかわいいです。

さあ、下りてきて今度は干潟。
トントンミーも忙しい夏を過ごしています。
カニさんもあわただしい毎日でございます。


まったく被害もなくてよかったよかった~の台風でした。
facebook
オリオン石垣島エコツアーサービス

サンゴたちも元気いっぱいです。

さあ、海へGO♪




今日は一日たっぷり遊んでいただきました。
お天気も海もよくてよかったです。ホテルまでの道々はなんだか土砂降りになってましたが、ちょうどいいお天気加減で助かりましたね。
ぜひ今度はご家族でお越しくださいね~。お待ちしております!!
今日はご参加ありがとうございました!!!
facebookオリオン石垣島エコツアーサービス
スーパーマーズ 11年ぶりに火星が地球に最接近

火星は2年2ヵ月に一度地球に接近しますが、今回の最接近時の地球との距離は7528万キロ。これほど接近するのは2005年
以来です。さそり座の上方、矢印の先が火星です。アンタレスに比べてもかなり大きいのがわかります。
明るい天の川も見える季節になってきました。

ベガ・アンタレス・デネブの夏の大三角形もよく見えています。日没後には南十字星も見えてこれから石垣島は星空の
ベストシーズンを迎えます。
facebookオリオン石垣島エコツアーサービス
なでしこジャパンがリオへの出場めざし、強化合宿を石垣島でやっています。

さめちゃんも熊谷も大野・・・みんないる~

佐々木監督だー

あやちゃんは思ったよりちっちゃい。



みんな小柄なのに欧米の大きな選手にも負けないで世界で戦ってる。一生懸命応援してるよ~、がんばれなでしこ!!!
facebookオリオン石垣島エコツアーサービス

あ~わかりにくいかな~??
画像左の方に飛び去っていく鷺が!!
身近な鳥だけど、白くてきれいな鳥ですね~。でもクロサギです。

古谷さんたちと行ってきました!!



5月に続いてお越しいただきました。
明日は晴れるといいねっ!!!
facebookオリオン石垣島エコツアーサービス

今日はなんとなく南風が強く吹いていましたが、この夕暮になってその風によって散らされた雲が絶妙で素晴らしい!!!
毎日毎日この所素晴らしい夕陽が見えていますが、1つ1つ違って毎日奇跡の夕暮です。
同じ夕陽は2度と無いのです。

そんな夜の始まりにご一緒したのは徳光さん達です。




夕陽が終わると闇が広がってきます。
その闇の西に文字通り本当に燦然と輝きだす2つの星。
地球と同じ銀河の仲間、金星と木星です。今沈んで行った太陽の周りを地球と一緒に回り続けるファミリーですね。
私達はその中にいるんですよ。確実に今、この地球の上で生きているんですよ。
・・・・・スーパーフライのBeautifulが素晴らしすぎて感動しすぎてなんか文章が(苦笑)。
ということで徳光さん、ご参加ありがとうございました!!
facebookオリオン石垣島エコツアーサービス