
ここ数日何となく空が不安定で午後にザっと降るときがあります。
夏の終わりのかたぶいです。
陽ざしはまだまだものすごく強いのですが、朝晩やちょっとした風に夏の終わりを感じます。
アカショウビンたちの声もずいぶん少なくなりました。
もうすぐサシバたちが南下してきます。
facebookオリオン石垣島エコツアーサービス
スポンサーサイト

2~3日暖かくお天気も良く清々しい日が続いたのでうっかりしていましたが、まだ2月になったばかり。
またしてもどんより北風ピューピューの冬が戻ってきました。
でも寒くはないです♪
facebookオリオン石垣島エコツアーサービス

気温は低めですが時折スカッときれいな青空が見えます。

見えるかな~??沖の方に虹が出ています♪

昨日の恐ろしいほどの風は止んでちょっとホッとするような気温になりました。
まだ1月。もう何回か冬が来ますね~。
facebookオリオン石垣島エコツアーサービス

昨日とは一転、なんとなく空気が柔らかくなって風も止み海もちょっと落ち着きました。

寒くなくなった今日の空ではサシバやミサゴ、たまにカンムリワシたち猛禽類の声が聞こえます。
また来週は寒い日が来そうです。
facebookオリオン石垣島エコツアーサービス

昨年の9月に来た台風でスカスカになってしまった海岸林。
約4カ月でだいぶ復活です。

真夏の日差しと真冬の強風から守ってくれるありがたーーーい木々。
ビーチからここへ入ると、夏も冬もホッとします。
facebookオリオン石垣島エコツアーサービス

昨日までの穏やかな海は一晩で冬に逆戻り。
離れていてもゴーゴーと波の音が響いてきます。

ものすごい風が吹いていますが、オリオンのジェイ君はそんな風が吹き荒れるビーチが大好き(笑)。
何度も往復させられる強風の日です。
facebookオリオン石垣島エコツアーサービス
昨夜から風が強くなって、朝には結構な風になってました。
お昼頃にちょっと弱まったのでジャッキーと外へ。
時たま吹く強い風に気を付けながら、風の当たらない谷方面へ。
自分のところはあまり風は吹いてませんでしたが、遠くでゴーゴーと風の音がなってました。

イノシシの活動あと。
ここまでくるとほとんど人が入らないのでそこら中にイノシシがほじくったような跡があります。
雨で足跡は消えてます。

川も水があふれてます。

でも海は静か!!

ちょっと沖は白波がたってるし、風にしぶきが舞い上がってます。
波浪警報継続中。
今回の17号は最初の予報よりも石垣島寄りのコースを通ったのか、今年初めて石垣では台風らしい風が吹きました。
与那国島では度重なる台風襲来で被害も出てます。
観光で石垣島にいらした方も何もできず、本当に残念です。
これに懲りずにまた石垣島にいらしてくださいね。
facebookオリオン石垣島エコツアーサービス

今日は素晴らしいお天気だったので、お友達と野底崎周りへ行ってきました♪






帰り道、ふと見るとピンク色のつぶつぶがたくさん浮いていました。
サンゴの卵たちです。最近産卵があったんでしょうね。
このあたりのサンゴはオニヒトデの大変な被害で数を減らしていましたが、ちゃんと産卵したんですね!!
どこから流れてきたのかはわかりませんが、元気なサンゴが残っていてよかった♪
facebookオリオン石垣島エコツアーサービス

今日は朝から雨が降ったりやんだりのうっとおしい天気。
でも夕方になって急に晴れてきました。
ジャッキーと散歩に行こうと外に出たらご覧の虹!!
珍しく青空をバックにしてきれいでした♪
何度見ても虹はいい事があるような気がしてしまいます。
facebookオリオン石垣島エコツアーサービス
今朝から暴風警報が出ている石垣島です。
午後3時ごろからだんだん「あ~台風だぁ」という風が吹き始めました。
北東風なので西側はこんな感じ。
オリオンの北東側です。
ときおりすごい風が吹いています。
明日まで続きそうです。
オリオンがあるあたりは台風が本格的になると停電することが良くあります。
そろそろ消えちゃうかもしれないので、お急ぎのご連絡は携帯電話の方へお願いします。
facebookオリオン石垣島エコツアーサービス