fc2ブログ

石垣島をカヌーやシュノーケルで自然体験。笑顔になれるオリオンのエコツアー

石垣島のマングローブやサンゴ礁。オレンジ色に染まる夕陽や満天の星。そんな大自然へカヌー(カヤック)やシュノーケルを使ってやさしくアプローチ。出会った生き物や光景をゲストの皆様と共にお伝えします。

石垣島の心地よい風も時と場合による

120530hasebe2.jpg

今日ははせべさんたちとツーリングに行ってきます。
朝から怪しい東南風の気配。でも男子3名様なので元気いっぱいに出発しましたよ~。
海はご覧の通りの穏やかさ!!実はこれが罠なのだ!!(笑)
この日の風はこれから行く吹通川河口に向かって山から吹く方向なのです。案の定、河口に近づくと海面が怪しく動いている!
距離にして100Mもあるかどうかですが、潮が引いていて浅い海を漕ぐのは結構大変♪川に向かって逆風を漕ぎ続けることしばし。

でも風の影響が無くなるところに入ると、とたんに楽々♪苦あれば楽あり・・を実感した時間でした♪



120530hasebe4.jpg

誰もいない奥の干潟では、アカショウビンが飛んできて姿を見せくれたり、たくさんのカニがハサミを振り振りしてたり、のんびりとした時間を過ごすことができました。

今頃は筋肉痛のお土産にうれしいようなかなしいようなかな?(笑)
またお待ちしてます!!ありがとうございました!!



オリオン石垣島エコツアーサービス
スポンサーサイト



石垣島はこれ以上ないほどの素晴らしさ♪

120524morisaki2.jpg

今日は森﨑さんファミリーと一緒にツーリングしてきました!
お天気は朝から抜けるような青空。風は東風で心地よく、海は湖のように静か。海面を渡る風が気持ちがよくて何もかもが最高なお天気です♪
5才のけんちゃんと3才のななちゃんも一緒です♪
けんちゃんは漕ぐ気満々!カッコよく前傾姿勢で細い腕ながらカヤックはグングン進みました。負けじとななちゃんも大人用のパドルで漕ぐ漕ぐ。
「気持ちいいからゆっくり行こうよ~」というれいこの言葉も届かず(笑)力いっぱい漕ぎました♪



120524morisaki3.jpg

マングローブの中はこれまた静か。カニさん探そうね~、いるかなぁ、いるかなぁ・・といいながらゆっくり進んでいたら、れいこの前からななちゃんがちょこっと顔を出して、「カニさんはここにいま~す」。
なんとななちゃんのサングラスはカニさんモードでした(笑)。静かなマングローブ林内でしたが、れいこは大爆笑♪ななちゃん、ナイス☀



120524morisaki4.jpg

干潟ではみんなでカニさん探し。小さなカニさんを勇気を出して手に乗っけたけんちゃん、すごいぞ~。それを見守るパパとママ。あ~いい風景だぁ~。

帰り道はもちろん遠慮なく力いっぱい漕ぎましたよ~。
みんなで頑張った素敵な時間でした♪



オリオン石垣島エコツアーサービス

今日の石垣島は健さんで決まり♪

120522ichikawa1.jpg

今日はさわやかな北風の中、市川さんファミリーとツーリングに行ってきました♪
5才の健さんと2歳のなっちゃんも一緒です♥
かなり海がジャブジャブしてるし、潮がガンガン引き始めているのでまずは川から出発します。パパとママが5才の健ちゃんを“健さん”と呼ぶのが微笑ましくて、れいこも健さんと呼ばせて頂きました♪



120522ichikawa3.jpg

健さんもなっちゃんも頑張って漕いで奥まできました。
ママの手にはシオマネキが。子供たちはおそるおそる指で触りますが、実際触れてないところがとても楽しい(笑)。



120522ichikwa5.jpg

帰りは海から帰ります。ちょうどいい北風に押されて楽々ツーリング♪明るくてとても気持ちがよかったですね~!日差しに海の色がとてもきれいでした。



120522ichikawa6.jpg

れいこの前で一生懸命漕いでいるなっちゃん。最後まで頑張りました!

そして海からオリオンへの帰り道、大きなナナフシがいましたが、子供たちは勇気を出して触れました!

こんどはたけくんも一緒に行こうね♪お待ちしています。



オリオン石垣島エコツアーサービス

石垣島にPOP STARがやってきた♪

120519ooba1.jpg

今日は大場さん・・・おっといけない、あのPOP STARと一緒にマングローブへのカヤックツーリングに行ってきました♪
お天気最高☀ 海もおだやか♥ 気持ちのいい風を感じながら海へ出発です!!


120519ooba3.jpg
120519ooba4.jpg
120519ooba5.jpg
120519ooba6.jpg
120519ooba7.jpg

沖での元気な笑顔の皆さん。まだまだ風は気持ちいいのです。
POP STARは、実は青空と青い海も似合う男だったのです!!


120519ooba8.jpg

・・・・・と思ったら、風が魔物に変わっていました。沖でのんびり寝てたり泳いだりしたのと変わってとにかく頑張りました♥


120519ooba9.jpg

頑張った後の、これぞ海水浴。


120519ooba11.jpg

この後はのんびりゆっくり川をさかのぼり、マングローブ林を楽しみました。


120519ooba12.jpg

見よ!このれいこの嬉しそうな笑顔。このところ車の中では常にPOP STARの曲がかかってるのですよ~♪
あ~唄って欲しかったぁ。


それにしても、今日はみっちり漕ぎましたねぇ。本当にみなさんお疲れ様でした!!
これに懲りずにまたぜひいらしてくださいね(笑)。

楽しい時間をありがとうございました!!



オリオン石垣島エコツアーサービス

石垣島は昨日からごろごろごろごろごろごろごろごろ☂

120516fukuda1.jpg

今日は福田さん達とサンセットカヤック。
といってもなんだか怪しい空模様。南風も強いので川からスタートです。ついでにマングローブの中へちょいとツーリング。そして夕陽の時間に合わせて海に出ます♪



120516fukuda3.jpg

キャーどうかなどうかな?と思いながら出ましたが、あ~どんより・・。
でも良く見ると、雲の色がグレーのグラデーションになっていてなんだか綺麗。渋い空模様です。



120516fukuda5.jpg

風の中、ちょっと漕いでみました。どこまでも行けそうだったけど、遠くでごろごろ聞こえるのですごすご風の当たらない所で夕陽を待ちます。



120516fukuda8.jpg

残念ながら今日も夕日は見えませんでしたが、雨雲が無いところでは確かに夕焼けが始まっていました。きれいな茜色が見えましたよ。

またいつか、素晴らしい夕陽を見にいらしてくださいね。お待ちしてます!!




オリオン石垣島エコツアーサービス

変わりやすいと言えば女心と石垣の空

120514kubota1.jpg

今日は午後から新婚旅行中の久保田さんご夫妻とツーリングに行ってきました。
なんか今年一番の暑さだったそうで、日差しはすでに真夏!!ジリジリと重くなってきた太陽の光を浴びて出発です!!



120514kubota3.jpg

初めてのカヤックですが、とても上手です。南風が吹いているので追い風で、波があるのでちょいと漕ぎにくいですが、ケーキ入刀以来のお2人の共同作業でなんなく進んでいます♪



120514kubota5.jpg

川の中は本当に静かで、ゆ~っくり漕ぎながら静けさを楽しみます。
奥の干潟でこれまたのんびりしていろんな生き物を見たり感じたり。気持ちのいい時間を過ごしました。



120514kubota8.jpg

なんと帰り道、あれほど暑く熱く輝いていた太陽がいつのまにか雲に隠れ、雨が・・。大した降りではありませんでしたが、写真向かって左側は雨、右側は晴れています。
こんなふうに石垣島では雨が突然降ったりやんだりします。この後また熱い太陽が出て来て蒸し暑さこのうえない不快指数おそらく100%な天気が続きました。

暑かったり雨だったり、久保田さん!!お疲れさまでした♪ありがとうございました!!



オリオン石垣島エコツアーサービス

石垣島はヒューヒュー♪な夜♥

120512watanabe1.jpg

今日は渡邉さんご夫妻とサンセット&ホタルツアーに行ってきました。
曇っていた空から太陽が出て来て、空もなんだかいい感じです。南よりの風が吹いていますが、オリオンのある側は海はとっても静か。湖のような海面です。



120512watanabe3.jpg

とっても仲良し夫婦の渡邉さん。とっても楽しそうです♪



120512watanabe4.jpg

残念ながら下の方の厚い雲に阻まれて夕日そのものは見えませんでしたが、雲の色の変化が美しい~♪
風も気持ちいい~♪



120512watanabe6.jpg

雲はどんどん色を変えて行きます。今頃太陽はあの辺かな~と想像しながら雲の色を楽しみました。
そして夕日に別れを告げて次はホタルへ♪

今夜もたくさんのホタルたちが光っていて、幻想的な空間でひとときを過ごしました。ヤエヤマボタルは最盛期を過ぎている感じですが、キイロスジボタルは増えていました。
目の前のホタルは声もなくひっそりと大勢で光っていますが、周りはクジャクやふくろうの声が響き、時たま頭の上をひゅんひゅん音をさせながらヤエヤマオオコウモリが飛び、なんだかジャングルな夜でした。



120512yashigani1.jpg

そして帰ろうと思ったら!!!なんとヤシガニ!!!しかも特大!!!!・・・・・ということでどこにいたかはナイショです。
横にあるのはれいこのサンダル、23センチの足です。

120512yashigani5.jpg

ヤシガニさんに少し(かなり?)写真撮影に付きあっていただき、誰にも見つかるなよ~とみんなで祈りながらさよならしました。

ヤシガニは絶滅危惧種です。こんな素晴らしい生き物が消えるなんて考えられないことです。どうか、そっとしておいてあげてほしいものです。
森にはホタルが光り、道をヤシガニがあるく・・・そんな世界をずーっと残していきたいですね。



オリオン石垣島エコツアーサービス

石垣島は絶好のカヤック日和

120511hirashima1.jpg

今日は平島さんご夫妻と一緒にカヤックツーリングへ行ってきました。
空もどんどん明るくなって、風も気持ちよさがいっぱい♪ま、海は見た目穏やかですが実はちょっと波だっています。



120511hirashima4.jpg

ちょいと北東風なので行きは向かい風です。ところどころ風が抜けていてちょっと進みにくい感じでしたが、お2人で乗り越えました♪



120511hirashima5.jpg

もう川に入ると別世界。風も波も急に無くなってのんびりゆっくり進みます。お水いっぱいでなんだか気持ちいい~♪満潮時の静けさは格別です。潮も止まっていて漕ぎやすい~♪
奥の干潟を散策してまた海へ出ます♪


120511hirashima6.jpg

なんだか帰り道は北東風が東風に変わったようで、海がどんどん穏やかになっている感じです。空も明るくて海も青くて最高なお天気でした♪
ありがとうございました!!



オリオン石垣島エコツアーサービス

石垣島のマングローブ林は鳥の声がいっぱい♪

120510yokomizo1.jpg

今日は横溝さんファミリーと一緒にツーリングに行ってきました。
もうすぐ3才のしゅんくんも一緒ですよ~。



120510yokomizo3.jpg

北風がなにげにちょいと吹いているので波がばちゃばちゃしてますが、みんなで頑張りました。れいこの後から来るしゅんくん号からは、「1,2,3,4,5,6・・・・」とかわいい声が聞こえます。風で帽子が飛ばないように押さえてるしゅんくんがかわいいです♪
トンネル大好きなしゅんくんは橋の下をくぐる時が一番楽しかったかな(笑)???



120510yokomizo4.jpg

カニさん探したりトントンミー見つけたり、奥の干潟でちょっと過ごしてからのんびりと戻りました。
帰り道では、しゅんくんの歌声が聞こえましたよ~♪



オリオン石垣島エコツアーサービス

石垣島ではギリギリセーフ

120509tanabe1.jpg

今日は田辺さん御一行様とツーリングです。南風が吹いていて波も少しあるコンディション。みんなで頑張りましょう♪
遠くの方で雷のとどろきが響く中、お天気は最高です♪1才のあやめちゃんも一緒に行きますよ~。



120509anajako.jpg

結構高い潮位の満潮時間。ふだんは皆さんと歩く干潟は完全に水没中。カヤックで奥の方まで行きます。
実はこれはオキナワアナジャコが写ってます!!多分どなたが見ても分からないでしょう(涙)。写真真ん中の水際に薄い赤色が見えたらそれがアナジャコです。なかなか会えない干潟の仲間。1年ぶりぐらいに会いました。
この後目の前をアカショウビンが横切ったり、オオゴマダラがすぐ近くでヒラヒラしたり、早起きは三文の得な時間でした。



120509tanabe3.jpg

河口付近での休憩中。泳ぐ泳ぐ皆さんです。少しずつ潮が引き始めていて気持ちよさそうでした♪
海での帰り道はジャブジャブの波の中、心配していたあやめちゃんもスリルを味わっていただけたようで、かわいい笑い声が聞こえてました。かなり激しい物好き???(笑)

ツアーも終わって着替えてお茶を飲んでいたらドシャーッっと雨が降り始めて、ギリギリセーフ!!よかったぁ~。


またお待ちしていますね♪



オリオン石垣島エコツアーサービス
次のページ