
以前に敬老会のお祝いで呼んでいただいた、うちの山向こうの集落「星野」で今日、カジマヤーのお祝いがあって、また呼んで頂きました♪
カジマヤーというのは、97歳のお祝い。内地でも「喜寿」「米寿」「白寿」という長寿のお祝いがありますが、カジマヤーはさらにその上、97歳なのです。
しかも今日は2人のおばあちゃん!!
第2次大戦の後、入植して星野村をつくった功労者です。
とにかくすごい人数のお客さん。
この写真は公民館の一番後から撮ったのですが、さらに後にテントが3張りぐらいあってそこにもたくさんの人が!!
子孫繁栄って素晴らしいんだな~といまさらながらあらためて感動してしまいました!!
今回のメンバーはこの星野関係のメンバー4名・・・・といっても向かって一番右は、アカハチを卒業したにいに。たまたま島に帰っていたので一緒に踊ることができました。
4名のメンバーに南が加わっての5名でした。
いつも大きな大きな拍手と歓声を下さって、とっても嬉しいです。
星野の皆さん、カジマヤー、おめでとうございました♪
オリオン石垣島エコツアーサービス

今日は金澤さんたちとナイトカヤックです。
久しぶりに天候も回復して海もすっかり静かになりました。いい条件が揃いましたよ~!!

まだまだ眩しいけど、秋の夕陽はつるべ落とし・・と申します。あっというまに太陽は水平線上へ~

こんな感じの素敵な女子3人組様です♪

夏からするとずいぶん太陽が沈む場所が南にずれました。冬至に向かってどんどん南へずれていき、一番日が短い頃には山の方へ沈むようになります。

あ~本当に綺麗な夕陽でよかった~♪
この後、暗くなると満天の星&とっても形の理想的な三日月が現れ、素晴らしい夜になりました!!
オリオン石垣島エコツアーサービス

本当に久しぶりに風も止み、海もぐんぐん穏やかになって来ました♪
今日は昨年もちょうど同じぐらいの時期にいらした鈴木さんファミリーとカヤックでのシュノーケリングに行きますよ~!
昨年はとうこちゃんがマスクが出来なかったけど、今年はどうかなぁ~♪

おおおおお!!!!!とうこちゃん、できてるよぉぉぉ!!
すご~い!1年って時が確実に経っているんですよ~。なんか感動です♪

下からキャプテンが撮りますよ♪
こんなに深いところでも大丈夫!!とうこちゃん、やったぁ!!
たくさんのおさかなに会えてよかったね。

風が少しの残っていましたが、家族の力を結集して乗り越えました(笑)!!
またいらしてくださいね。1年1年成長していくとうこちゃんにまた会いたいです♪
オリオン石垣島エコツアーサービス

今日は大野さんご夫妻と一緒にツーリングに行ってきました。
まったく相変わらずものすごい風が吹いていて、海は大荒れ。川の中をご堪能いただきました。
あ、そうです。新婚さんですのよ♥

大潮の今日はお水がいっぱい!途中の木にも水から避難しているトントンミー。

仲良く初めての共同作業です。 新婚さん慣用句・・。

ちょっと恥ずかしい感じのマングローブが初々しくて素敵♪

前回の台風で倒れてしまった木をくぐり・・・。

ヒメシオマネキ君をつかまえたぁ~♪
台風21号の強風域の今日、ご参加頂きまして本当にありがとうございました!!
末長くどうぞお幸せにっ♥
またお待ちしてますね。今度は青い空、澄んだ海、輝く太陽の時に・・・・♪
オリオン石垣島エコツアーサービス

今日は中村さんとそのお友達の皆さんでツーリングです。
風にも負けずがんばっていってらっしゃい~♪

みなさんとってもお上手でキャプテンもびっくり!!
中に入ると風も緩やかになって、のんびりゆっくりとマングローブの森を楽しんでいただきました。
普段は湖でカヤックを楽しまれているそうです。

もうひと組は鶴田さん。カヤックは初めてだそうですが、こちらもお上手!!
しずかなひとときをお楽しみいただきました。

マングローブが茂る中にいると、風が吹いている事をちょっと忘れてしまいます。
しかしっ!!今日は皆さんが本当にお上手だったのでなんと海から帰ってきました!!
いつもの湖とは一味違う海でのカヤック!!「びしょぬれ~♪」と笑いながら、ちょっとした冒険気分を味わって頂きました。
皆さんご参加ありがとうございました!!
オリオン石垣島エコツアーサービス

今日は山本さんご夫妻とツーリングへ行ってきました。

今日から大潮で只今干潮時間へむけて水がどんどんなくなっていく状況です。
川らしく流れてる流れてるぅ~!!

水が無くなっていく干潟ではいろんな生き物たちの活動が盛んになります。
これは手乗りエビ(笑)。ま、彼らは水中なので干満関係なく水の中にいます。

そんな手乗りエビ中の妻を撮影する優しいダンナサマ♥

シジミさんとも記念撮影。

干潟が出てくるのを待ちかねたように、カニ達が穴から出てきます。
まだまだ石垣島はセミも鳴いてたくさんの生き物たちが活動をする季節が続いてます♪
オリオン石垣島エコツアーサービス

今日は山崎さんファミリーとシュノーケリングです。
3才のあまねちゃんもマイ浮輪と一緒に行きます♪

イエーイ♪ 元気なあまねちゃん。ニモに会いたかったんだよね~。

いたいたニモたち。あまねちゃんにはこんなふうに見えてます。ちゃんと会えてよかった~♪

浮いてる浮いてる~♥ 海の中はまだまだ寒くないですが、出るとちょっと寒いので急いであったかいシャワーを浴びます。

いくつもの種類のサンゴたちが健全に混在しています。今年は水温が上がりすぎるほどでもなく、オニヒトデの被害が無いところでは、とてもサンゴたちは元気です♪

この透明感!!!気持ちいい海ですよ~!!
オリオン石垣島エコツアーサービス

今日は元気いっぱいの2歳さん、そうたくんファミリーと一緒にツーリングです。
そうたくん、寝ちゃったかな~??

・・・・と思ったら~、カヤックから降りたとたんに「それいけぇ~!!」と言う感じ。走る走る走る~♪カニなんて知らな~い♪

全身でどろんこを楽しむそうたくん。気持ちいいのだ~。トントンミー??なにそれぇ~♪

くつもいらな~い。のびのび干潟を走り回って元気な声が響きます♪

そして「余は満足じゃ~!でもまだまだいけるじょ~!」的な笑い♪

そしてママと一緒にカヤックに大人しくおさまって戻ります。気が付くと結構寒い・・・。
オリオンに帰ってあったかいシャワーを浴びて、またまたテラスを走り回るのだ~!!
元気っぱいなそうたくん。くれぐれも怪我の無いように・・・(笑)。
オリオン石垣島エコツアーサービス

台風21号へ向かって吹き抜ける強い北風が吹いている今日の石垣島ですが、元気いっぱいの5才さん、なぎくん率いる川畑さんファミリーとシュノーケリングへ行ってきました!

なぎくんはお魚についても興味深々♪キャプテンと魚の楽しいお話をして、ニモにも会えました。
かなり波がチャプチャプしてますが、がんばりましたよ~!!

いつもイソギンチャクとクマノミの近くにいるミツボシクロスズメダイ。なんだかイソギンチャクに入ってクマノミ化してる???

な~みをちゃぷちゃぷちゃぷちゃぷかきわけてぇ~♪・・・・知ってる人は少ないかも・・・・。

あ~この青に吸い込まれたい・・・・。

最近ずっと波浪注意報が出ています。
サンゴたちが沖からのうねりを遮ってくれているのです。サンゴに感謝♪
川畑さん、今度いらっしゃる時はどうか青い空、熱い太陽を感じられますように♪
ありがとうございました!!
オリオン石垣島エコツアーサービス

今夜は都会からお越しだけど実は石垣島ご出身のお2人。生まれて育った石垣島ですが、実はカヤックやダイビングもやったことが無いことに気がついて久々に里帰りしたついでにやってみよう!ということのなったそうです。
相変わらず強い風が吹いていますが、楽しく出発~!!
みてみて~!と、石垣島で買ったおそろいのミッキーTシャツ!とライフジャケットをはずして記念撮影♥

小さな生き物を手に嬉しそうなお2人♪何を持っているかと言うと・・・・。

ホタルです。オオシママドボタルという冬のホタル。これから成虫になります。幼虫の時代から光ってます。

そしてなんと目の前を横切るのはサキシマスジオくん!!石垣島に住んでいるヘビの中で最大の種類です。これも細身だけど長~い!!
残念ながら満天の星はありませんでしたが、これを機会にちょくちょく帰って来てくださいね♪
オリオン石垣島エコツアーサービス
前のページ 次のページ