
夕べナイトカヤックへご参加いただいた清水さん達が、今日はシュノーケリングにご参加頂きました♪
朝からなんだか雨だけど~と思っていたら、なんとなく海に入るころには止んでます。

魚たちに会って、だ~れもいない海を独り占めして泳いで、みんな人魚です♪

夕べもツアー中はほとんど雨降って無かったし、今日も止んでるし、3人娘は晴れ女だね~。

そしてこんな生き物にも会えました。・・・・・・て何かいるの、わかりますか?

画像まんなか。ちょっと近づきました。
彼は気がつかれていないと自信を持っているようですが(笑)。
すっかり海藻が付いた岩になりきってます。

そうです。いかです。クブシミです。お刺身美味しいです(笑)。
表面はつるつるしてる肌なのに、今はまるで海藻がくっ付いているみたい。決してくっつけてませんよ。皮膚を変化させて海藻のように変身してます。
すごい術ですね~。
画面ちょっと下の、Uのように線が見えますが、これが目です。
海の生き物には愛すべき不思議がいっぱいですねぇ♪
人魚姫の皆さん、またお待ちしてますね!!ご参加本当にありがとうございました!!!
オリオン石垣島エコツアーサービス
スポンサーサイト

今夜は元気な清水さんたちとナイトカヤックです。
お天気も芳しくなくて、大丈夫かな~と思っていましたが、みんなカッパ着こんでやる気満々!!
そんなみなさんのパワーで、ツアー中はポツリ~ぐらいしか雨も降らなかったです。
念じれば通じる石垣島なのです。

海はいたって穏やか。
「暗い」を楽しみます。

いろんな生き物の気配を感じ、ムラサキオカヤドカリも出て来てくれました。
みんなで写真撮る撮る~♪

そしたらなんとヤドカリ君もにゅーっとお出まし。
賑やかさにつられて、どんだけ外がみたかったのやら(笑)。なかなかここまで出てきませんよ~(笑)♪
またいつの日か、いらしてくださいね。こんどこそ、泣ける夕陽と満天の星です!!・・・あ、いらっしゃる時には月にご注意を。
オリオン石垣島エコツアーサービス

今日は中嶋さんたちとツーリングへ行ってきます。
海はご覧のように湖のようです。

大潮の今日は、今が満潮。お水たっぷりです。本当に静かで別世界です。

写真撮りながらゆっくり進みました。

奥の干潟でゆっくり探索します。いろんな生き物と会っていつもとは違う時間の過ぎ方ですね。

いつのまにかどんどん水が無くなっています。これぞ大潮の醍醐味♪

あ~だ~れもいない~♪
気持ちのいい時間でした~!!
ご参加ありがとうございました!!
オリオン石垣島エコツアーサービス

井上さんと今夜はナイトカヤックへ行ってきました。
だんだん早くなる日の入り時間。今は午後6時過ぎには沈んでしまいます。

雲があって太陽は見えませんでしたが、なんともやさしい空の色です。

やがて東側から煌々と輝きながら月が上がってきました。
そうなるとものすごく明るくなります。
全ての物が白黒の世界。ものの形ははっきり分かるけど、色が分からないという不思議な世界です。
みなさんも、ちょっと外を見てくださいね。山の陰からまたはビルの間から覗くまんまるい月。
吹いている風は違うんでしょうね。石垣島は涼しくて気持ちのいい風ですよ。
オリオン石垣島エコツアーサービス

最高のお天気に恵まれて、大内さんご夫妻とツーリングです。
実は、奥様現在六ヶ月。おなかのなかであかちゃんもゆらゆらカヤック体験中♪

もうひと組は佐野さんたち。
海も穏やか、青い空、風も心地よく、本当に気持ちいい~!!

ゆっくりのんびり海を進みます。
水もきらきらでいい感じだぁ~!!

マングローブ林を通って奥まで来ました。大内さんはさっそくトントンミーとお友達♪ なんか、なついてます。

しばらく干潟を散策して、再びカヤックで下ります。
木漏れ日が美しい~

静かな川にも実はいろんな音や声がしてます。どんな音がしましたか??
オリオン石垣島エコツアーサービス

今日は社長と一緒にみんなで社員旅行中の皆さん。
夏のようなお天気の中、みんなでカヤック♪
石垣島でリフレッシュして、またガッチリお仕事してください(笑)!!!
オリオン石垣島エコツアーサービス

昨日カヤックツーリングにご参加いただいた平山さんご夫妻が、今日はシュノーケリングに挑戦です♪
実はおふたり、ちょっと泳ぐのが苦手です。
でも大丈夫♪ゆっくりゆっくり水や道具になれて、たくさんのおさかなを見ることができました!!

ほら♥ クマノミ君にもちゃんと会いに行けました。
クマノミは縄張り意識がとても強いので、近づいてくるものの方を向いてしまいます。なかなかカメラを構えても後ろ姿を撮ることはかなり難しいのですよ(笑)。
おふたりのご協力でバッチリの後ろ姿♪

なんか無表情に通り過ぎるオヤビッチャくんが可笑しい・・・(笑)

ほらほらっ♪自信が無くて~とおっしゃっていたおふたりも、こんなところまで来ちゃいましたよ!!
うふふ♪さりげなく手をつないでるぅ♥

イソギンチャクにはクマノミだけではない生き物が潜んでいます。
わかりますか?エビとカニがいますよ~。

平山さん♪2日にわたってご参加頂きまして、本当にありがとうございました!!
これから2人で楽しい毎日が始まりますね♪
どうぞ、お元気でお幸せに♥
またお待ちしてますね!!
オリオン石垣島エコツアーサービス

昨日はなんだか変なお天気で海も荒れていましたが、今日はうって変わって素晴らしいお天気♪
そんな中、平山さんご夫妻とツーリングに行ってきました!
そうです!新婚さんです!!

おほほほほ~♥

川も静かで気持ちいいです。

愛しのだんなさまを手の平の上で転がす!!これぞ、夫婦円満の秘訣?!

海も穏やかで本当に気持ちのいい時間です♪
空も高くてなんか何でもできるような気がするのだ!!
明日は一緒にシュノーケリングをします♪
ではまた明日♪
オリオン石垣島エコツアーサービス

今日は西さんたちとナイトカヤックへ行ってきます♪
ちょっと遅れていらしたお2人。太陽との追っかけっこで大急ぎで海へやってきました♪

そして、日が沈むのに間に合いました~!!よかった~♪
海もご覧のとおりの穏やかさ。言うこと無しの夜です。
実は、お2人がいらした後、大急ぎで着替えていたら、ジャッキーの上の方にヤエヤマオオコウモリがやって来て、お2人も会うことができました。

秋の残照がこれまた金色で美しいです。

その後暗くなってくる川へ入り、マングローブの中を進みます。
今日は、上弦の月。月明かりを感じる夜です。

夜になると出てくるムラサキオカヤドカリ。沖縄県の天然記念物です。海のお掃除屋さん。彼らヤドカリたちが浜辺をせっせと綺麗にしてくれるのです。
八重山の旅を楽しんでくださいね♪ ご参加ありがとうございました!!
オリオン石垣島エコツアーサービス

毎年1月に国立競技場で行われる全国高校サッカー選手権大会の沖縄予選。
離島特別配慮により、ベスト8で地元開催ができるという大会。
石垣島の八重山高校サッカー部が初めてその地元開催にこぎつけるという快挙!!
うちからも遠くないサッカーパークあかんまで開催されました。

さあ、いよいよキックオフですよ~。みんなも緊張してるんだろうな・・・。
頑張れ!
ちなみに対戦相手は「名護高校」

試合開始からわりとすぐに1点先取です!!

よろこぶ選手たち♪ 追加点だ、追加点!!
盛り上がるキャプテン。

さらにその後1点追加して前半終了。
後半に1点返されたものの、何とか逃げ切ってベスト4へ!!!
国立への期待がグーーーーンと高まります。
野球では八商工。そしてサッカーで八重高。
島の若者たちも頑張ってますよ~!!
最後まであきらめないで行ってくれっ!国立競技場へ!!!!

・・・・・・・・って胴上げはまだ早っ!!!(笑)
オリオン石垣島エコツアーサービス
次のページ