fc2ブログ

石垣島をカヌーやシュノーケルで自然体験。笑顔になれるオリオンのエコツアー

石垣島のマングローブやサンゴ礁。オレンジ色に染まる夕陽や満天の星。そんな大自然へカヌー(カヤック)やシュノーケルを使ってやさしくアプローチ。出会った生き物や光景をゲストの皆様と共にお伝えします。

曇ってた石垣島もどんどん明るくなるって気持ちいい~♪

121112sakarai1.jpg

だんだん明るくなってきた今日は、2組のお客様とツーリングです。

まずは逆井さんファミリー。

今年7月にいらしたあみちゃんご家族の御親戚だそうです♪あみちゃん、お元気ですか?
そういえば、あおちゃんとあみちゃんなんか似てる気が・・♪



121112ogawa1.jpg

もうひと組は小川さんたち。
元気なお姉さんお2人も、がんばって漕ぎますよ~!!



121112ogawa2.jpg

川をさかのぼって行くにつれて、日差しも出てきました♪気持ちいですね!!



121112sakarai2.jpg

元気っぱいのあおちゃん。キャプテンと一緒に乗ってキャプテンになったかな?



121112kani.jpg

シオマネキ君発見!



121112sakarai3.jpg

そんなカニさんを探してどこまでもどこまでもどこまでもどこまでも・・・・・・。



121112ogawa3.jpg

やっとかにさんとあおちゃんをつかまえて(笑)再び海へ向かいます。
木漏れ日が美しい~・・・。



121112sagi.jpg

白いけどクロサギもひっそりと見守っています♪



121112sakarai4.jpg

・・・と思ったら、あれっ?いつのまにかあおちゃん撃沈。この状態で爆睡中(笑)!!大物だぁ~

オリオンに戻ってきた時にはまたすっかり元気なあおちゃん。お姉さんたちに得意の側転と逆立ち歩きを披露してくれました♪


明日はそんな大物あおちゃんとシュノーケリングに行きますよ♪


皆さんご参加ありがとうございました!!



オリオン石垣島エコツアーサービス

南風が入った石垣島は夜になっても寒くない♪

121110huruya1.jpg

ナイトカヤックに古谷さんたちと行ってきました!!
雲が多いながら、隙間から覗く夕陽とピンクに色が付いた雲。
なんとも劇的だけどやさしい空の色です。



121110huruya2.jpg

風もなく海の上もゆらゆら気持ちいい~。
日が暮れても今日はぜんぜん寒くないです。



121110huruya3.jpg

真っ暗になるマングローブの中へ。
夜になってもいろんな声や音が聞こえます。

ご参加ありがとうございました!
雲間から見える星も綺麗でしたね。

またお待ちしいます♪



オリオン石垣島エコツアーサービス

最満潮の時間をのんびり過ごす石垣島のマングローブ

121110kondou2.jpg

何度もオリオンにいらしていただいている近藤さんが、今回はご両親と一緒に来ていただきました♪
年内にまたお目にかかれるとは嬉しい驚きです♪
ちょっと怖がりなお母さんも一緒にカヤックに乗ります。
楽しいご家族でカッコよく決めて頂きました!!(笑)



121110kondou3.jpg

満潮なので、沖からのうねりが少し入っています。まだまだおかあさんは緊張気味???



121110kondou4.jpg

以前にやったことがあるというおとうさんは余裕の背中です♪



121110kondou5.jpg

奥の干潟でのんびりして、満々とたっぷりな川を下ります。魚の陰を見つけておとうさんの釣り魂に火が着きました♪
でもボラだったのでまた消えました(笑)。

おかあさんもリラックスです♪



121110kondou6.jpg

なんだか夕陽のような(すでに時間は午後5時を過ぎています♪)。

天使の階段が天上から降りてきました。

近藤さん!!いらしていただき本当にありがとうございました!!
またけいぶんくんといらしてくださいね。お待ちしてます!!

いつもはご自分がお父さんですが、今日は子供の立場。なんとなくいつもと違う近藤さんに会えました(笑)。

本当にありがとうございました♪



オリオン石垣島エコツアーサービス

石垣島の仲間たち♪

121101semi2.jpg

久々の仲間たちシリーズです。

今頃に石垣島にいらっしゃると、「ジージーカンカラカンカラ・・」という音?声?が聞こえます。

その声の主が彼ら「イワサキゼミ」。
8月の終わりぐらいから・・・・実は8月の早い時期にも鳴いているらしいのですが、その時期は「クマゼミ」たちのものすごい大合唱にかき消されて聞こえず、クマゼミたちの鳴き声が無くなる8月下旬から目立ってくるのです。



121101semi4.jpg

細々と1匹で鳴いている事もあり、たくさんで元気いっぱい鳴いている時もあります。
12月ぐらいまで聞こえます。
頭の先から羽の先までだいたい5~6センチの割と小型です。

近々石垣島にいらしたら、ちょっと耳をすませてくださいね。きっと聞こえます。



121108kinobori1.jpg

お次はなんか久しぶりに登場!!キノボリトカゲ君です。

バケツの中に落ちて出られなくなっているところをキャプテンに見つかりました。
まだまだちっちゃいお子ちゃまです♪


121108kinobori2.jpg

かわいい~♪
つかむと結構気が強い子で、大きな口を開けて威嚇しつつ噛みつきます。
でもちっちゃいから痛くないぃ~♪  噛んでもかわいい~♪

ひとしきりもてあそんでから(苦笑)バケツから救出。

木に戻してあげました。大きくなれよ~♪




オリオン石垣島エコツアーサービス

石垣島は久しぶりの星空★

121107ishiuchi1.jpg

今夜は石内さんたちとナイトカヤックです。
柔らかな夕陽が雲の色を変えています。


121107ishiuchi2.jpg

今日は立冬。冬の始まりですが、日中はまだまだTシャツで大丈夫なんですよ。さすがにこの時間になるとちょっと風がひんやりとした感じ。



121107ishiuchi3.jpg

ゆっくりと海で夕焼けを楽しみ、その後はどんどん広がる星空をレーザービームで解説。
天の川もバッチリです。

ご参加ありがとうございました♪



オリオン石垣島エコツアーサービス

石垣島に青春真っ只中たち見参!!

121105shuuryo1.jpg

今週は、4回にわたって福岡から石垣島へ修学旅行に来ている「福岡大学付属大濠高校」の学生さんとカヤックを楽しみます♪

まずは第1回の11月5日編。なんだか賢そうな青年たち・・。



121105shuuryo3.jpg

カヤックもマングローブも初めての体験の子供たち。
思い出に残る修学旅行になるといいなあ~♪



121107shuuryo1.jpg

そして第2回目の11月7日編。

今日の学生さん達は運動部系だそうで、元気がいいのだ♪
石垣島に来てから海に入っていないので、どうしても海につかりたかったそうで・・・。



121107shuuryo3.jpg

野球部などの部活で活躍中の皆さんです。
来夏の甲子園で会えるかもね♪

みんな石垣島を楽しんで行ってね~♪




オリオン石垣島エコツアーサービス

石垣島は気持ちいい風とセミの声♪

121106mochiduki1.jpg

望月さんご夫妻とツーリングです。
そうですっ!!新婚さんです♥ あ~いいなぁ~♪



121106mochiduki2.jpg

北風がやや強なので川からの出発です。
で、ああっ!!ライフジャケットが邪魔だぁ~(笑)!!



121106mochiduki3.jpg

何をしてても楽しげな望月さんご夫妻♥ 



121106mochiduki5.jpg

後ろ姿さえ楽しげ幸せげなおふたり♥



121106mochiduki4.jpg

というわけで海へ出ました。人生の荒波も2人なら乗り越えられるっ!!!

ずーーーっとお幸せに!!
ご参加ありがとうございました♪



オリオン石垣島エコツアーサービス

石垣島はおじさんも青や黒のおさかなもたくさんいてヒャッホーな海♪

121105fujii1.jpg

今日は藤井さんファミリーとシュノーケリングに行ってきました。
空もだんだん明るくなって、元気いっぱいのあやちゃんとこうくんも一緒です♪



121105fujii2.jpg

うほほほほ~。こうくんのおかおにはかなり大きい大人用マスク♪
でもやりたかったんだよね。



121105fujii3.jpg

そんなわけでボクはこれで~す♪



121105fujii4.jpg

おねえちゃんもちょっと使ってみたかったこれ。



121105fujii5.jpg

でもあやちゃんはちゃ~んとマスクも使えるんだもんねぇ♪キャプテンと一緒にたくさんおさかなみました!



121105fujii6.jpg

ちょっと波がある中、子供たちの初シュノーケリングはかなり頑張りましたよ♪
帰ってきてれいこが「寒くない?」って聞いたら、「ぜ~んぜん♪」という答え。嬉しくなっちゃったけど、風邪ひかないでね(笑)♪

ご参加ありがとうございました!! またお待ちしてます!



オリオン石垣島エコツアーサービス

石垣島はまだセミが鳴いています。

121104iwa01.jpg

心配されたお天気もなんとかパラパラと小雨止まりだった今日は、岩渕さんファミリーとカヤックツーリングへ行ってきました♪
はるかちゃん、ともやくんも頑張りますよ~!!



121104iwa02.jpg

海を越えてやってきました吹通川。川の中は穏やかでとても静かです。



121104iwa03.jpg

のんびりゆったり漕いで行きます。



121104iwa04.jpg

子供たちも頑張りました。



121104iwa05.jpg

はるかちゃんのお顔ぐらいあるでっかいしじみさん。



121104iwa06.jpg

干潟でしばらく遊んで、また川を下って海へ出ます♪ だんだん上手になってパドルさばきも様になってます♪

ご参加ありがとうございました!!

石垣島祭りでは、アカハチのお店に寄って頂きありがとうございました!!!
お祭り会場でまたまたお目にかかれてとっても嬉しかったです!!
ライブは楽しんでいただけましたか??

またお待ちしてますねっ♪



オリオン石垣島エコツアーサービス

石垣島は雨も止んで太陽も出ました☀

121103ikemoto1.jpg

出発の時には小雨がパラパラ降っていてちょっと心配しながらでしたが、海に着いたらどんどん明るくなってきました♪

今日は池本さんファミリーとツーリングに行ってきます!!



121103ikemoto2.jpg

海上は風もあってちょっと大変だったかな?しほちゃんとけいすけくんも頑張って漕いでマングローブ林の奥までいってきましたよ~♪



121103takahashi1.jpg

こちらは高橋さんファミリー。
元気いっぱいのゆうやくんとりさちゃん。りさちゃんは途中で寝てしまいました~♪



121103takahashi3.jpg

気温も上がって、雨も降らずに本当に良かったです♪

またお待ちしてますね~!!



オリオン石垣島エコツアーサービス
前のページ 次のページ