
石垣島の3月後半~5月の夜の森はヤエヤマボタルが主役です。日没後の短時間(30分程度)に
ものすごい数でいっせいに光ります。その数は100匹や200匹ではなく、数え切れない膨大な
数のホタルが一秒間に3回程度ピッピッピと光ります。
本土のゲンジボタルやヘイケボタルとはかなり趣が異なります。
写真は18mm・50秒開放で撮影。これからしばらくは夜の森がにぎやかです。
facebookオリオン石垣島エコツアーサービス

今日は高島さん達とツーリングに行ってきました。
ヨットマンの皆さんはカヤックもお上手♪
静かになった海をのんびり、マングローブの中もゆっくり漕ぎました。
だ~れもいない静かな川を独り占めしてきました♪
ご参加ありがとうございました!!
facebookオリオン石垣島エコツアーサービス

朝から久しぶりに青空!!
蒸し暑さも若干無くなってツーリング日和です♪
今日は立松さんファミリーと行ってきます。なんと5ヶ月のかなたくんと3さいのやまとくんも一緒ですよ。

かなたくん、ゴキゲンさん♪

しじみさん、重い・・・・。

最後までやまとくんは大人パドルを使ってました!!

そんなやまとくんたちの様子をママが撮影中♪
家族の歴史が作られていく現場だ~♥

お天気も良くて海も静かで本当によかったです!!
またお待ちしてますね。今日は本当にありがとうございました!!

午後からは工藤さん達とツーリング。
急に雲が広がってきましたが、ちょっと涼しくなって良かったかな~。

がんばって漕ぎましたね~!
ご参加ありがとうございました!!
fecabookオリオン石垣島エコツアーサービス

今日も朝からムシムシ~(汗)。ちょっと動くだけで汗ダラダラ。
太陽も少しのぞいてシュノーケリング日和です♪
このずっと続く青・・・・。吸い込まれたい・・・。

そんな海に入ったら気持ちいいだろうの今日は、小島さんご夫妻とシュノーケリングに行ってきました。

画像右寄りに細長くてベージュななにかを発見。ヨウジウオです。
タツノオトシゴの親戚。かわいいです。

おなじみクマノミくんたちも元気です。

曇っている時間でも、雲は薄いのでうっすら太陽光があって青がきれいです。
本物はこんなもんじゃありませんよ~。
ちいさい水たまりだけど、この青で泳ぎたいでしょう~??(笑)

沖へ行ってきました。やっぱ、気持ちいい~♪
小島さんご参加ありがとうございました!!
facebookオリオン石垣島エコツアーサービス

は~い♪今日も素敵な新婚さん♥
片野さんご夫妻とツーリングです!!
もう、指輪がピカッとしてるぅっ!!

やわらかな日差しが少しあってのんびりです。


お~新しいハートだぁ♪

海は静かで太陽も優しく照らして良い時間でしたね~♪
どうぞお幸せに♥
ご参加ありがとうございました!!!
facebookオリオン石垣島エコツアーサービス

4月14日 今日はトライアスロン大会です。
昨年はご存知の通りキャプテンは練習中に怪我をしたので欠場。1年ぶりの大会参加です。
なんかワクワクしますね~♪

キャプテンは第8ウェーブで出発です。
開会式が終わるとすぐにスタートです!!

石垣消防が準備したクレーンでの安全監視。
カヤックチームも出ています。

スイマーを待ち受ける折り返しブイ。
今日は風が強く、波も防波堤の隙間から入って来ている様子です。
救護チームの苦労が予想されます・・・・・。

第1ウェーブから順にスタートしていきます。
案の定風と流れでスイマーがたまってしまっています。

そろそろキャプテンの第8ウェーブが出発しました。
スイムのコースはなんだか混乱しています。
コースロープのすぐ右側を泳いでいるはずのスイマーがいないのは、同じように流されてコースの右に大きく外れてしまっているからなのです。

あ、ちょっと写真が前後してしまいました。出発前のキャプテンです。
ま、今年は完走が第1目標。

なんとか無事に40キロを走りきり、もうすぐランへのトランジット。

いよいよ最後のランへ出発です。

お疲れさまでした。
無事にゴール。ま、今回のタイムはいろいろで参考記録ですが、なにより無事にゴールしたことがよかったです。

そして午後からはワールドカップ。
今年は出場選手の数が少ないと聞いていましたが、なんと!!
昨年南が「かっけぇ~」と言っていたオーストラリアのブラウン選手がいました!!!
期待していなかった再会に母と娘のテンションは上がります。
・・・・・再会って一方的にね(苦笑)。

少ない人数ながら途中雷雨とか強風とかとても条件としてはきつい大会を制したのは、日本のエース、上田愛ちゃん!
ちっちゃいのにすごいです!!
次回オリンピックも期待してます!!がんばれっ!!!

もう一人、久松母娘期待の星、ブラウン選手(16番)!!
それにしても頭ちっちゃっ!!!
かんばれ~♪来年も来てね~!!

本当に今日はお疲れさまでした!!
寒いし風も強くて本当に大変でした。
ありがとうございました!!!!!
facebookオリオン石垣島エコツアーサービス

朝から珍しくシトシト雨が降っています。気温もぐんと下がって冷たい風が少しだけ吹いています。
あ~本当にこんなお天気で申し訳ないなぁ~と思っていたら!!
花田さんファミリー、ご到着した途端に子供たちのにぎやかな声♪
オリオンのテラスにたまった雨水でぴちゃぴちゃつるつるで盛り上がってます!!
子供たちはこんなお天気でも元気いっぱいでした!!

2歳のてるくん、この後ちょっと寝ちゃったようです♪

細かい雨がなんとなくずっと降っていましたが、海も出られてよかったです!!
今度はぜひ暑いときにいらしてくださいね!!お待ちしております。
facebookオリオン石垣島エコツアーサービス

髙橋さんご夫妻は午後からシュノーケリングです。
北風ヒューヒューで陸は寒いですが・・・。

海の中はそれほど寒くないです。
写真撮る撮る~♪

大人気のクマノミちゃん。カニさんもいま~す。

仲良しショットで♥
海から出るとさらに寒かったですね~!!でもクマノミに会えてよかったです!!
いつまでも仲良くお幸せに♪
今日は寒いのにご参加頂いて本当にありがとうございました!!!
facebookオリオン石垣島エコツアーサービス

今日は久々にお越しいただいた田中さんファミリーとツーリングです。
しばらくお目にかからないうちに宝物が増えました♪めでたい、めでたいっ!!!
1才のそらちゃんも一緒ですよ~♪
人見知り全開中のそらちゃんですが、だんだん恐怖の表情がなくなってきましたよ~(笑)。

おとうさんもおかあさんもそらちゃんにメロメロ(笑)!

もうおとうさんは親バカ爆発!!(笑) おとうさん談「子供撮るためにカメラ買っちゃいました」
もう親バカ万歳!!!
でっかいシジミなんてどうでもいい!カメラのフレームにはそらちゃんしか写ってないかも♪
本当に親って無条件にありがたいものです。なんか田中家の皆さんといるとあたたかい気持ちにさせていただきました♥

そんな素敵なおとうさんとおかあさんに守られて、そらちゃんは小雨が降り続く中爆睡です♪
お別れする頃にはキャッキャッと笑い声も聞けたし、バイバイもしてくれました♥
嬉しかった~♪
田中さん、寒い中そらちゃんと一緒にご参加頂いて本当にありがとうございました!!
どうぞお元気でお過ごしくださいね~。
またお待ちしています!!

もうひと組は髙橋さんご夫妻。
今日は1日一緒に遊びます。
まずはツーリングです。

北風が強かったので川から出発ですが、なんと皆さん海から帰って来ました。
静かなマングローブ林をお楽しみいただきました。
facebookオリオン石垣島エコツアーサービス

今日は森本さんとシュノーケリングに行ってきました。
今回2度目の挑戦。前回は海が荒れて入れませんでしたが、今日はなんだかのっぺりと湖みたいに海が凪いでいます。

ちっちゃいクマノミたち。ここのミツボシクロスズメダイ・・一緒にいる黒いヤツは絶対クマノミ化している。

ということで一緒に記念撮影♪

海がとても静かなので沖へ出ました。
深いところは青が綺麗~。気持ちいいです!!

オトヒメエビくん。
長~いひげとめでたい赤白ボディがトレードマークのかわいいえびです。クマノミのいるイソギンチャク周りにいることが多いかも。

そして最後はウツボくん。
まだ小さいので顔もかわいい~。がんばって生きて行けよ~!
森本さん、今日はご参加ありがとうございました!これからいろいろ頑張ってね~。またお待ちしています。
今度来る時はあこちゃんをひっぱってきてください(笑)。
もう少し続く八重山ライフを楽しんでね~♥
ではまたいつか♪
facebookオリオン石垣島エコツアーサービス