
ちょっと上の雲の下はすっきり晴れているようだったので、あわよくばグリーンフラッシュ!!??と思って星のテラスでスタンバイ。
やっぱりギリギリで雲があって普通に沈んで行きました。
毎日毎日夕陽が見られるけど、本当に同じ夕陽はないんですね~。
今、星もものすごいですよ!
空じゅうに星があります。
月の出も遅くなっているので最高の星空です♪
facebookオリオン石垣島エコツアーサービス
スポンサーサイト

今夜は5年ぶりにいらしていただいた菊地さんファミリーとご兄弟家族工藤さんファミリーとナイトウォークへ行ってきました。
5年前は年少さんあたりだったひめちゃん、るねちゃんもすっかり小学生のお姉さん♪
時の経つのは早いものです。
そしてホタルもピークを過ぎてまいりました。
でもまだ少ないながらも懸命に光っております。

さあ、イノシシにあえるか?




カメさん遭遇4連発!子供たちそれぞれの表情が面白い♪
カメさんにはちょっとご協力頂きました。
3才大河君の視線が熱いぜっ!!
そしてホテルまでお送りする途中、ヤシガニに遭遇しました。
なにかとラッキーな夜でした。
本当に久しぶりに思い出していただけて、ありがとうございました!!
またぜひお越しくださいね。
お待ちしています♪
facebookオリオン石垣島エコツアーサービス

今日はエド君も一緒に行きますよ~。
重本さんご夫妻はちょっと心配してましたが、なかなかどうしてさすがのエド君、ちゃんとカヤックできました♪
暑くて暑くて海が気持ちいい~。

おっ!カメラ目線頂きました~♪
南風が強く吹いていますが、へっちゃらくんです。

ご夫妻の心配などどこ吹く風のエド君。すっかりリラックス♪よかった~。

お、お、重そう・・・・(笑)。

帰り道はパパさんに乗り換えて堂々とご到着~♪
エド君も楽しそうで本当によかった!!
facebookオリオン石垣島エコツアーサービス

毎年5月に開催されるスポーツ交流会。なんだか今年で7回目だそうです。
先輩方はグランドゴルフ、男子はソフトバレーとソフトボール、女子はソフトバレーと1日みんなで楽しみます♪
今年はなんだか人数も多い感じ。年々人数が増えるって嬉しいな~。
男子8チーム、女子5チームで始まります♪

男子Aチーム、優勝です♪3連覇ですね~。さすがです。

女子も2連覇♪
いつも一緒に練習してるメンバーが休養や子供の急病で出られなくなった人もいましたが、順当に勝ちました!しかも全部2ケタ取らせないで勝ちましたよ~。
継続は力ですね~。
最初から上手な人もいましたが・・・・高校時代バレー部とかね♪・・・・初めはトスがまったく続かなかったのに、毎週練習を重ねてみんなとっても上手になりました。
いまではみんなバレーの時間をすごーく大切に、また楽しみにしてます。
これからも楽しく続けようねっ!!!
夕方からはぶかりのーし(お疲れさん会)でこれまた楽しい時間を過ごしました。
こんなふうにみんなで過ごせる時間があるのは、本当に素敵な事です♪
facebookオリオン石垣島エコツアーサービス

図鑑には「よく見かける」とあるのに、一度も見たことが無かった花にようやく逢えました♪
毎朝通っているのに気が付かなかったキビ畑のほんのすぐそこ。朝日があたってなんともきれいな紫色です。
リュウキュウハンゲ(琉球半夏)というこれでも花です。
漢方薬に使われる「半夏」という名前が付いていますが、こちらのリュウキュウハンゲはむしろ毒草だそうです。
暦をみると「半夏生(はんげしょう)」という日があります。今年は7月2日。
子供のころカレンダーに書いてあったこの文字がとても不思議で印象に残っていたっけ。
その頃は都会に住んでいたので(笑)、この日が何を意味するのか全く分からず、まわりの大人も知らず。
大きくなって調べてハンゲという植物の時期であることや農業の大切な日であること等を知ったけど、今度はその植物の実物に会えず。
ようやく一歩近づいた???というかんじです(笑)。
でもハンゲとリュウキュウハンゲ、花が仏炎包であるということ以外あんまり似てないと思うけどなんで名前が似てるんじゃ?むしろミズバショウの方が似ていると思うのだけど???
別の名前があってもよかったのに・・。
facebookオリオン石垣島エコツアーサービス

今日は朝から本当に気持ちが良い1日でした。
強めに吹いていた北風もおさまって、のんびり海の上で夕陽の色を堪能します。

石山さんはカヤックの元選手♪
久しぶりのパドルに嬉しそうです。

岸の方ではアカショウビンの声もしていますが、海上は静か。
ひっそりと暮れていきます。
太陽が沈むころ、反対の東側からまんまるいお月さまが登場!!
きれいな満月でこれまた感動です。
でもおかげさまで星が見えにくい・・・・・。
今夜は月明かりを楽しみました。
ご参加ありがとうございました!
facebookオリオン石垣島エコツアーサービス

でっかい葉っぱにでっかい虫がいます。両方とも大きいのでなんの比較にもならず残念ですが。
止まっている葉っぱは直径20センチぐらい。それに止まっている虫は体の大きさが5センチ(髭を入れないで!)。
特大のカミキリムシです。
うちでよく見かけるイシガキゴマフカミキリは体長が2センチ足らず。
こいつはやたらでかい!髭までいれると10センチぐらいあります。
でもいままであまり見かけなかったのですが・・。
大きなくくりでカブトムシの仲間ですよ。でも子供も大人も木に穴を開けるので害虫扱いです。
でっかいくせにちょっと敏捷で、風で揺れる葉っぱを抑えながらもう一回撮ろうとしたら飛んでっちゃいました。
確かにこの大きさで木に穴をあけられたら木もたまんないでしょうね。
ちなみに中国では「牛」扱いです。
facebookオリオン石垣島エコツアーサービス

なんだか今日もすっかり青空が広がって真夏の太陽が照りつけている石垣島です。
朝のジャッキーの散歩へ行く途中にあった誰かの食痕。
きれいな♥でございます♪
本人は意識しないで一生懸命食べたんだな~と想像するだけでなんだか愉快♪
意外な所にあるいろんな楽しい形。
石垣島に来たら探してみてね。
facebookオリオン石垣島エコツアーサービス

♥チャーンチャカチャーン チャーンチャカチャン♪
ご結婚おめでとうございます。
美しいバラの花をプレゼント♪

そんな素敵な新婚さんご夫婦は島田さん♪
今日は一緒に洞窟シュノーケリングへ行ってきました。

祝いの席になんだかわやわや集まってきた魚たち。
異種間仲良し海編はクマノミとミツボシクロスズメ。
ちなみに陸ではメジロとシジュウカラ。
絶対彼らは話通じてるって。

さらに洞窟の水たまりを抜けたら今日はたくさんいました。コウモリたち。
いつもオリオンの周りにいるヤエヤマオオコウモリとは違って、虫などを捕まえて食べる体が小さい種類ですな。
暑いので日中は涼んでいるのかな。

沖へ出るとどかーんと気持ちいい♪

仲良しはここにも♥
お幸せに♪

バラの作り主。

かわいいお友達も登場です。
今日はなんだか盛りだくさんなご来場でした。
お2人をみんなで祝福♥
今日はご参加ありがとうございました!
お幸せにねっ♪
facebookオリオン石垣島エコツアーサービス

今日もなんとなく晴れていたし暑かったし、そんな1日を涼しくなった海の上でゆっくり見送ります。
残念ながら雲が多すぎて泣ける夕陽は見られませんでしたが、この後はまだまだ元気なホタルを見に行きました。

堀越さんは今日から八重山滞在です。
大勢で光るホタルにも驚いて頂きました♪
泣ける夕陽と満天の星をまた見にいらしてくださいね。お待ちしてます。
今日はありがとうございました!!
facebookオリオン石垣島エコツアーサービス