fc2ブログ

石垣島をカヌーやシュノーケルで自然体験。笑顔になれるオリオンのエコツアー

石垣島のマングローブやサンゴ礁。オレンジ色に染まる夕陽や満天の星。そんな大自然へカヌー(カヤック)やシュノーケルを使ってやさしくアプローチ。出会った生き物や光景をゲストの皆様と共にお伝えします。

空気が優しくなる夕暮。星も絶好な石垣島です。

130630sugimoto1.jpg

今夜は杉本さん母娘さんとナイトカヤックです。
今日も夕陽が良い感じ~♪



130630kitano1.jpg

もうひと組は北野さんたち。
たくさん写真撮れたかな~??



130630aunset1.jpg

130630sunset2.jpg

130630sunset3.jpg

水平線近くまで太陽が沈んでくると、本当に刻々空や雲の色が変わります。
目が離せない感じです。

暗くなると星が広がってきていつまで見てても飽きない空ですね。


ご参加ありがとうございました!!



facebook



オリオン石垣島エコツアーサービス
スポンサーサイト



ふたごちゃんがやってきた午後のシュノーケリング

130630kobashi5.jpg

午後からのシュノーケリングはふたごちゃんご一家、小橋さんファミリーです。

仲良しでかわいい~♪



130630kobashi1.jpg

あははは~、かわいい~♪



130630kobashi2.jpg

あははは~、向かって左がみくちゃん、右がはるくんです♪



130630kobashi3.jpg

さあ、秘密道具でお魚を見に行こう♪



130630kobashi4.jpg

興味深々で覗き込むはるくん。たくさんお魚を見ることができました!!

バイバイするときにずーーーーっとニコニコしながら手を振ってくれたみくちゃんでした♪

ご参加ありがとうございました!!



facebook



オリオン石垣島エコツアーサービス

口を開けば暑いとしか言えない酷暑の毎日な石垣島でシュノーケリング

130630kuma1.jpg

隈さんたちとシュノーケリングです。

吹き荒れていた南風もだんだん収まってきました。



130630kuma2.jpg

このポイントは南風では静かです。

青と緑と砂の白。
あ~南の島♪



facebook



オリオン石垣島エコツアーサービス

子供たちの声がマングローブ林に響く石垣島

130630ootuka1.jpg

今日は大塚さんファミリーとツーリングに行ってきました♪
おじいちゃん、おばあちゃんも一緒の元気いっぱいなご家族です。



130630ootuka2.jpg

子供たちもものすごい日差しの中頑張って川に着きました。
木陰が涼しいです♪



130630yaba1.jpg

矢場さんご家族も一緒です♪
ふうちゃん、海に出てからお水に触ってるな~と思ったら、1分後ぐらいにはストレッチのように二つ折りになってママの前で爆睡しちゃいました。

帰りは向かい風だったのでちょっと大変でしたが、みんながんばりましたね。
筋肉痛のお土産付きかな?

今日はご参加ありがとうございました!!



facebook



オリオン石垣島エコツアーサービス

本日も親バカ失礼いたします。

130629cake.jpg

お友達が夜になって届けてくれた嬉しいケーキ♪
お誕生日ではありませんよ~(笑)。



130629_111422.jpg

実は今日、毎年開催される石垣市主催の英語弁論大会で南が優勝しました~!!!!
4年前は航平が3位になった大会で、上位3位までの3人がなんと石垣市の姉妹都市、ハワイはカウアイへ行けるのです!!
南は中1の時からずっと「必ず行く!!」と言っていて、本当にその栄冠を手にしました!!!



130629_112531.jpg

11名の中からの優勝です。
本当によかった~。というかホッとした~(笑)。

でも、足を閉じなさい!!!(苦笑)




130629_113413.jpg

クラスのみんなが応援に来てくれて、自分のことのように喜んでくれて、そのことが優勝の喜びに勝るほどの喜びと感動でした。

発表の時も友人たちの顔を見てホッとしたような笑顔でスタートできたし、みんなの力がとても大きかったです!



130629a.jpg

校長先生も1週間毎日校長室でスピーチの練習に付き合ってくれたり、英語の先生も本当に熱心に原稿の段階から指導して頂いて。
なにより幼稚園の時からの友人であるアメリカ人のSちゃんは、常日頃から南の英語好きに影響を与えてくれました。Sちゃんママは毎日遅くまでおうちで練習に付き合ってくれて、感謝の言葉がいくらあっても足りないぐらいです。

たくさんの皆さんの力を頂いて手にした栄冠。

南自身もGWぐらいからずっとこのスピーチの事を考えていて、原稿が出来上がったここ2~3週間は、寝ても覚めても英文を諳んじていました。

お風呂でもトイレでも朝起きてから寝るまでずっとです。

どうしてもつかみたかった栄冠のために、ちゃんと努力しました。

その努力に皆さんの素晴らしい力が加わっての受賞ですね。

これからは、頂いた皆さんの力にお返しをしなければなりません。
感謝の気持ちを忘れずに、どうやったらこのお返しができるのか、親子で考えなければいけませんね。

みなさん、本当にありがとうございました!!!



facebook



オリオン石垣島エコツアーサービス

お2人の輝く未来を照らす石垣島の美しい夕陽~今日のテーマ BY キャプテン

130629asai4.jpg

ため息が出てしまうぐらい美しい時間です。



130629asai1.jpg

今夜のお客様は浅井さんご夫妻。新婚さんで~す♥



130629asai2.jpg

太陽の動きにつれて輝きと空の色がどんどん変わって行きます。
刻々見逃せない色です。



130629asai3.jpg

そして太陽が沈むとこれまた美しい・・・・。


お2人を祝福する素晴らしい夕陽とその後に続く星空。
今夜はどちらも素晴らしくて本当に良かったです!!!

お帰りになる頃には天の川も見えてきて

「空じゅう★ですね~」という奥様のお言葉。
お2人の輝く未来を照らす、夕陽と星たちでした!!!

どうぞこれからずーーとお幸せに♪

ご参加ありがとうございました!!



facebook



オリオン石垣島エコツアーサービス

蒼に染まるシュノーケリングは石垣島の自慢なのです♪

130629shiina3.jpg

今朝も朝から晴れ渡った素晴らしいお天気のもと、シュノーケリングへ行って来ました!



130629shiina1.jpg

楽しい仲良し母娘さんは椎名さん。
ハイテンションで海へ到着っ♪



130629shiina2.jpg

クマノミさんも気持ちよさそう♪



130629shiina4.jpg

マスク越しに笑顔が分かる素敵なお2人♥



130629shiina5.jpg

やっぱ、海は気持ちいいですね~♪


娘のコンテストの結果をキャプテンに電話で知らせた時に、事情を聞いて下さっていた椎名さんたちが車の中で歓声を上げてくださって、とおおおおっても嬉しかったです!!!!
ありがとうございました!!!!

今回はそんなこんなでお目にかかれず大変失礼をいたしました。
またいつかお目にかかれますことを心からお待ちしております♪

本当に今日はご参加も、歓声もありがとうございました!!!   れいこより



facebook



オリオン石垣島エコツアーサービス

みんなでシュノーケリングやっほぉな石垣島~♪

130628iinuma4.jpg

ランチを食べて午後からはシュノーケリングです♪
花ちゃん、秀くん、晴くんの元気な3人は張り切って海へ来ましたよ~。



130628iinuma5.jpg

パパはクマノミの撮影に挑戦♪上手く撮れたかな?



130628iinuma7.jpg

むふふ~な晴くん。



130628iinuma8.jpg

上手にプカプカ浮かんでお魚見てます♪



130628iinuma10.jpg

なんか調子悪いと思ったら、実は眠い晴君です。
この後海に浮かぶキャプテンの背中で寝ちゃいました~♪

オリオンに帰ってきたらみんなすっかり元気。
賑やかな飯沼さんファミリーと一緒にとても楽しかった一日でした。


ご参加ありがとうございました!!
またお待ちしてますね♪



facebook



オリオン石垣島エコツアーサービス

すっきり青空が気持ちいい石垣島でカヤックツーリング

130628b.jpg

今日は雲がすっかりとれて青空がきれいです!!
日差しに気をつけながら、みんなでツーリングに行ってきました。



130628mituhashi1.jpg

三橋さんたちです。



130628hayashi1.jpg

林さんファミリー。あやねちゃんがんばりました♪



130628iinuma1.jpg

飯沼さんファミリー。今日は午後まで一緒に遊びます♪



130628iinuma2.jpg

130628hayashi2.jpg
130628mituhashi2.jpg

130628a.jpg

お水たっぷりの満潮時間。木漏れ日が気持ちよかったですね♪

ご参加ありがとうございました!!!



facebook



オリオン石垣島エコツアーサービス

久々に会えた赤い宝石~リュウキュウアカショウビン

130642a.jpg

朝から夕方まで良く鳴いてくれるアカショウビンたち。
姿を見せてくれるのはなかなかないですが、今日はやっと会えました♪
何回会ってもどの子もかわいい~♪
見事な色です。

今は子育ての真っ最中のはず。
今年もたくさんの子供たちが巣立つといいな~♪



130643.jpg

渡り鳥なので、冬の間は石垣島にいません。
3月あたりからだんだん戻ってきます。
体の大きさはヒヨドリぐらいかな。そんな大きさですがカラスとよく喧嘩をしています。
しかも絶対負けません♪
大きな警戒の声でカラスを追っかけている様子を見ることがたびたびあります。
そのぐらい気が強くないと渡り鳥はやってられないんでしょうね~(笑)。

9月ぐらいから南へ旅立ちはじめ、10月には全員出発してしまいます。

そして来年3月から4月に聞こえはじめる声は、「夏がくるじょ~」と気合が入る合図です。




facebook




オリオン石垣島エコツアーサービス
次のページ