fc2ブログ

石垣島をカヌーやシュノーケルで自然体験。笑顔になれるオリオンのエコツアー

石垣島のマングローブやサンゴ礁。オレンジ色に染まる夕陽や満天の星。そんな大自然へカヌー(カヤック)やシュノーケルを使ってやさしくアプローチ。出会った生き物や光景をゲストの皆様と共にお伝えします。

風が気持ちいい今日の石垣島

131022a.jpg

またまた遠い台風の影響で海は大荒れ・・・(涙)
でもマングローブに守られた川の中はそよ風でこんなに静かです。
今日は2組のお客様と行ってきました。



131022matutani1.jpg

松谷さんたち。



131022okazaki1.jpg

そして岡崎さんたちです。



131022matutani2.jpg

131022matutani3.jpg

相変わらずたくさんの生き物たちがしずかに、いつもと同じように生きています。
そんないつもと同じ生き物たちの活動やいつもと同じ潮の満ち引きがこの干潟のずっと変わらない姿を守ってくれているんです。

皆さん、今日はご参加ありがとうございました!!



facebook



オリオン石垣島エコツアーサービス

あ~つかの間の静かな海

131019matuzaki5.jpg

久しぶりに海から出発です。空も明るくてやっぱり海はいいねえ~♪



131019matuzaki1.jpg

そんなラッキーな松崎さんたち。
多少の波はありますが、海も川もお楽しみいただけてよかったです♪



131019matuzaki2.jpg

131019matuzaki3.jpg

131019matuzaki4.jpg

更新遅くなって申し訳ありませんでした!!
ご参加本当にありがとうございました!!



facebook



オリオン石垣島エコツアーサービス

自然の気が満ちているからここは気持ちがいいのでしょう

131018miyabe3.jpg

静かな川です。



131018miyabe1.jpg

仲良しご夫妻、宮部さん。10年たっても新婚です♥とおっしゃる羨ましいご夫妻です。
爪の垢を置いていっていただきたい(笑)・・・・。




131018miyabe2.jpg

131018miyabe4.jpg

131018miyabe5.jpg

なんだか久しぶりに海が落ち着いています。晴れて海の色も最高ですね~♪

今日は仲良しオーラをありがとうございました♪
1日幸せ気分でした。



facebook



オリオン石垣島エコツアーサービス

やどかりさんはけっこうおしゃれ☆

131017_090751.jpg

浜に行くと実にたくさんのヤドカリがいます。
何気なく歩いていても「!!」と思う貝に入っている子が沢山います。
この子の家もモダンでかなりいい感じ~。大きくなって引っ越した後はくださいな。



131017_090817.jpg

この貝はよく見かけます。長いので不便ではないかな・・・と思うのですが。




131017_091400.jpg

この貝は、貝として生きてる状態でも沢山います。でも微妙に模様が違うのでいろいろ見てると面白いです。

浜はいろんなことやものに出会えてとても面白いです。
足元には沢山のヤドカリや貝殻、カニ・・・。
空にはどこかへ急いで飛んでいく鳥たち。
どこからか香ってくる甘い花の匂い・・・・・。

石垣島にお越しの際は、たまにはぜひビーチをのんびり歩いてみてくださいね。
あ、日中はまだまだ暑いのでご注意を。




facebook



オリオン石垣島エコツアーサービス

急に涼しくなった石垣島でも生き物たちはみんな元気♪

131016noguchi2.jpg

昨日よりぐんと涼しくなった今日の石垣島ですが、太陽が出るとやっぱり暑いです!
相変わらずものすごい波なので、もちろん風も強いので海には出られませんでした(涙)。
上流に向かうときは何もしなくてもジャンジャン進みます。



131016noguchi1.jpg

野口さんたちと行ってきます♪



131016noguchi3.jpg

なかなか会えないカニさんの話をした直後、穴の中から引っ張るカニさんに遭遇♥



131016noguchi4.jpg

葉っぱから手を離すと葉っぱが動きます。かわいい~。



131016noguchi5.jpg


131016noguchi6.jpg

そして本当に久しぶりにカワセミに会えました。
ブレブレでごめんなさい~。ほんの6~7メートル先にいるのです。だけど多少ズームにしないと撮れないし、しかも川の流れは、満潮に向かっているので逆流状態。パドルから手を離してカメラを構えると、カヤックが流れてぐんぐんカワセミに近づいてしまう!!ということでぶれました。
落ち着いて考えれば普通に撮って、あとで何とかすればよかった~(涙)。




131016noguchi7.jpg

131016noguchi8.jpg

どんどん海から水が入ってきて、水位が高くなってきました。
生き物たちにもたくさん会えたし、潮の流れを目にすることもできてあっという間の時間でした♪

野口さん、じゅんこさん、ご参加本当にありがとうございました♪



facebook



オリオン石垣島エコツアーサービス

遠いけど台風の風で海は大荒れ~

131015oosawa.jpg

昨日よりはるかに荒れている海。そして強い風。
残念ながら今日は海に出られず、川の中だけでカヤックです。
大沢さんたちと一緒に行ってきました♪



131015inoue.jpg

井上さんも一緒に行きました♪



131015oosawainoue.jpg

静かな川の中をのんびりゆっくり進みました。
干潟にいるトントンミー、その意味は沖縄で「水きり」という遊びの事ですが、水きりはイギリスでは「オスの鴨」という意味の言葉で呼ばれているそうです。
呼び方は違えど「水きり」はインターナショナルな遊びだったんですね(笑)。

ということでトントンミーのポーズでお付き合いいただきました♪


皆さん、ご参加ありがとうございました。


facebook



オリオン石垣島エコツアーサービス

暗い海に響く笑い声♪

131014night.jpg

ご参加のカメラマン山本さん発案指導のもと、みんなで作った光の芸術作品です♪
すごーい♪ 綺麗~!!
光とカメラで遊べる、さすがプロです。



131014yamamoto1.jpg

そんな山本さん達。



131014taira1.jpg

元気いっぱいの平さんたち。
彼女たちのかわいくて黄色い歓声に、すっかりいい気になっていたキャプテンでした(笑)。



131014higuchi1.jpg

樋口さんたちも一緒に行きます。



131014taira2.jpg

131014a.jpg

131014b.jpg

131014c.jpg

131014d.jpg

トントンミーの尻尾を押さえ込み(笑)。



131014e.jpg

昼間もいるけど夜の方が活発なツメナガヨコバサミさん。


今夜の皆さんはすぐに仲良しになってとてもにぎやかに楽しい時間になりました♪
本当に皆さんご参加ありがとうございました!
そして山本さん、楽しいアイディアを教えて頂いてありがとうございました!!



facebook



オリオン石垣島エコツアーサービス

風にも負けず波にも負けず♪

131014ogawa2.jpg

カニさんカニさんこっち向いてる?



131014ogawa1.jpg

小川さんたちとマングローブカヤックへ行ってきました。結構風がありますね~(怖)。



131014ogawa3.jpg

海はひたすら漕いで頑張って漕いで川へ着いたらのんびりだらだら~♥
干潟で休みながら生き物探索。
シオマネキの穴の前でじーっと待っていたおふたりでした。



131014ogawa4.jpg

131014ogawa5.jpg

131014ogawa6.jpg

帰りは追い風なので楽ちん。後ろから波がふわーっと何度も来るので、それに乗ってゆらゆら戻りました。
お二人は今頃体がふわふわしてるかな~(笑)

本当に向かい風の中がんばりました!!

ご参加ありがとうございました!!



facebook



オリオン石垣島エコツアーサービス

お水キラキラお魚いっぱい♪

131014ooyama2.jpg

寒い朝、布団から顔だけ出してる感じ。



131014ooyama1.jpg

大山さんファミリーとシュノーケリングです。
ちょっとシャイなしょうたろうくん、5才です♪



131014ooyama3.jpg

131014ooyama4.jpg

マスクにも挑戦しました♪ほとんどできてましたが、こっちの方が楽しかったみたい♪




131014ooyama5.jpg

へびへびへび~


大山さん、ご参加ありがとうございました!!



facebook



オリオン石垣島エコツアーサービス

今宵も月が美しい~

131013terakawa1.jpg

寺川さんたちとナイトカヤックです。



131013terakawa2.jpg

雲間から月が出るとあたりがさーっと明るくなって、本当に素敵な夜でした♪

ご参加ありがとうございました!!



facebook


オリオン石垣島エコツアーサービス
前のページ 次のページ