fc2ブログ

石垣島をカヌーやシュノーケルで自然体験。笑顔になれるオリオンのエコツアー

石垣島のマングローブやサンゴ礁。オレンジ色に染まる夕陽や満天の星。そんな大自然へカヌー(カヤック)やシュノーケルを使ってやさしくアプローチ。出会った生き物や光景をゲストの皆様と共にお伝えします。

ありがとうっ!雨女様様~!!!

140624takayama3.jpg

なんか♥。



140624takayama1.jpg

今日は2度目のご来訪、高山さんたちとカヤックです♪
出発前にドシャッと降りましたが、なんとか上がって明るくなってきました。このまま一気に梅雨明けじゃ~!!!



140624takayama2.jpg

140624takayama4.jpg

140624takayama5.jpg

・・・・・・と思ったら、またまたドシャーーーッと降って来ました~!!
聞けばまなとくんのママは雨女だそうで、なんだか梅雨後半全然雨が降らなかったのでちょうどいい雨で助かりました~(笑)。



140624takayama6.jpg


140624takayama7.jpg

140624takayama8.jpg

140624takayama9.jpg

まなとくんは泳ぐ泳ぐ。

雨女雨男、最高っ!!!(笑)

ご参加ありがとうございました!!!



facebook



オリオン石垣島エコツアーサービス

青くて深い海が気持ちいい~♪

140624b.jpg

キャプテン潜る潜る~。



140624tanakakitano1.jpg

今日は女の子4人さんと一緒にシュノーケリングで張り切ってきました!!



140624tanaka2.jpg

田中さんたちです♪



140624tanaka1.jpg

140624kitano2.jpg

昨日ナイトカヤックにご参加いただいた北野さん達です♪



140624kitano1.jpg

140624d.jpg

140624c.jpg

140624a.jpg

青の洞窟シュノーケリングは沖の深い所でのシュノーケリングが気持ちいいです。
洞窟の奥には小さなコウモリたちがお昼寝中でした。

皆さんご参加ありがとうございました!!




facebook



オリオン石垣島エコツアーサービス

もう夏本番です!!暑い暑い暑い暑い!!!!

140623kitano7.jpg

沖縄県指定の天然記念物、ムラサキオカヤドカリさん。
こうやってアップで見ると、かのヤシガニさんと同じ肌の感じであることがよくわかります。
ひょっとして君はこれからヤシガニになるんじゃないのぉ~???



140623kitano1.jpg

暑かった今日が暮れていくナイトカヤックにお出かけは、昨年も来ていただいた北野さん達です♪
さすがに日が沈むとちょっとは涼しくなる気がしますね。



140623kitano2.jpg

140623kitano3.jpg

140623kitano4.jpg

140623kitano5.jpg

140623kitano6.jpg

お2人は明日はシュノーケリングです。明日もいい天気でしょうね♪



facebook



オリオン石垣島エコツアーサービス

沖縄は今日、慰霊の日。

140623_103353.jpg

「慰霊の日」ってご存知でしょうか?
国民の休日でもなく普通の日ですが、沖縄県の幼小中高校はお休みです。

日本の第2次大戦の終戦の日は1945年8月15日。

その2カ月ほど前の1945年6月23日は沖縄での地上戦が終わった日です。

69年前も今日のように重い日差しが降り注ぎ、熱い南風が吹く日だったんでしょうね。

日本で唯一外国との戦争で兵士によって一般住民が殺されるという地上戦が行われた沖縄です。
助けに来たはずの日本兵によって住民が殺されるという地上戦が行われた沖縄です。

攻めてきたはずのアメリカ兵が助けてくれたこと。遠い故郷を思いながら死んでいった日本兵がいたこと。

沖縄の人たちはそういう悪と善の両方を見てきた県民です。
沖縄の人たちは平和への祈りと戦争への怒り、そしてそれを乗り越えて許すということ・・。それらを一番知っている国民です。

だから6月23日「慰霊の日」があります。平和について考えるための1日です。

子供たちが将来の夢について迷うことができる平和。
今夜のご飯、何にしようかな~と考えることができる平和。
今度の夏休みはどこへいこう!!と家族で相談できる平和。

戦争は「はい、明日から始めます」ということではないと思います。「いつの間にか」という危険なスタートなんだと思います。

いろんなことがいつの間にかすすめられて、いつの間にか「これは戦争してもいいんじゃない?」とかいつの間にか「景気も良くなるから武器を作ってもいいんじゃない?」のように国民の意識がいつの間にか変わっていくことが恐ろしいことなんだと思います。

だから私達大人は、子供たちが将来の夢を語れるような現在を守っていかなければいけないんだと思います。

遠い、日本の領土の一番南端からみていると、近頃の「ヤマトゥ」は大丈夫かね~と心配になる今日この頃です。

長くなりました。すみません。



facebook



オリオン石垣島エコツアーサービス

賑やかで楽しいご旅行中♪

140622higashitani4.jpg

セマルハコガメの反り返り~♪
カメにも個性があって、こうやって持ち上げると絶対にちょっともふたを開けない子もいれば、こうやって全身出して抵抗する子もいます。みんなおんなじように見えますが、1匹1匹違う大切な命です♪



140622higashitani1.jpg

140622higashitani2.jpg

140622higashitani3.jpg

140622higashitani6.jpg

暗くなる前に移動して、この後ホタルを見に行きました。

おじいちゃまおばあちゃまを頂点(笑)とする東谷さんご一家の皆さんです。
子供たちもいとこ同士みんな一緒でとっても楽しそう♪
ご一緒させて頂いてなんだか本当に温かな想いが満ちてくるご家族旅行。
楽しいご旅行を続けてくださいね♪
ご参加ありがとうございました。



facebook



オリオン石垣島エコツアーサービス

波がばちゃばちゃおもしろ~い♪のあかりちゃん

20140622miura7.jpg

なんかラブラブ~??ピンクのリボンでも付けてあげたいぐらいいい感じのおふたりさん♥



20140622miura1.jpg

昨日シュノーケリングにご参加いただいた三浦さんファミリーと今日はカヤックです♪



20140622miura2.jpg

20140622miura4.jpg

20140622miura6.jpg

20140622miura8.jpg

20140622mkura5.jpg

201406223miura3.jpg

20140622miura9.jpg

ちょうどみんなが戻ってくる頃に浜にいたれいこの耳に、遠くからあかりちゃんのキャーキャー言う声が聞こえてきました。カヤックが揺れて怖くて泣いてるのかな~と心配していたら、だんだん近づくキャーキャーの声。顔が見えるようになったら、大笑いのあかりちゃんでした♪
強い南風で波がチャプチャプして、波がバチャバチャかかるのがとても楽しかったそうです。

きっと後でパパが必死だったでしょうけど(笑)。

2日間にわたってご参加ありがとうございました!!!おばあちゃまもどうぞお元気で♪



facebook



オリオン石垣島エコツアーサービス

1年で一番長く輝いた太陽が沈みました。

140621sato5.jpg

140621sato1.jpg

今日は夏至です。そんな夜を一緒に楽しむ里さん達です♪



140621sato2.jpg

今日の石垣島の日の出は午前5時56分。そして日の入りが午後7時34分。なんと14時間半も太陽が出ていたわけです。お疲れさんでした。


140621sato3.jpg

140621sato4.jpg

まあ、正直言って今ぐらいになると日中は本当に暑いので、太陽が沈むとホッとします。
今石垣島は午後8時ではまだ明るいです。



facebook



オリオン石垣島エコツアーサービス

ずっと海の中にいたい今日この頃の石垣島

140621miura2.jpg

だんだん南風が強くなってきた今日の石垣島ですが、シュノーケリングは快適です♪
魚たちも悠々です。



140621miura1.jpg

お正月にも来ていただいた三浦さんファミリーが今度はおばあちゃんも来て下さいました!!
そしてシュノーケリングに挑戦です♪



140621miura3.jpg

140621miura4.jpg

140621miura5.jpg

なんだろっ??あかりちゃん、大ウケ(笑)!!!



140621miura6.jpg

最初はちょっと照れくさい感じだったあかりちゃんも、オリオンに戻ってくる頃にはすっかり絶好調♪
明日はマングローブへ行きます♪



facebook



オリオン石垣島エコツアーサービス

日本の引き分けにも石垣島では前を向いて漕ぎ続けるのです♪

140620d.jpg

朝からがっかりしたような、それでもまだ首がつながってホッとしたような不思議な気分で今日もカヤックです。
浜にはグンバイヒルガオが咲き乱れて、青い空にピンクが映えてきれいです♪



140620sasanuma1.jpg

今日ご一緒するのは笹沼さんファミリー。せっかく今日の為に素敵なサンダルを買ったのに、あろうことか間違えてホテルのスリッパをそのまま履いて来てしまったトホホなパパさんでした。(すみません、ばらしちゃいました笑)
あれ?りょうたくん寝てる??(笑)



140620sasanuma2.jpg

あら?起きてた♪



140620sasanuma3.jpg

140620sasanuma4.jpg

ついに撃沈~zzzzz



140620miyamoto6.jpg

もうひと組は宮本さん達です♪



140620miyamoto3.jpg

140620moyamoto5.jpg

140620moyamoto4.jpg

上の2枚、どっちかを載せようかな~と思ったのですが、こりゃ~両方でしょう~と当然のように。



140620miyamoto2.jpg

140620b.jpg

140620c.jpg

140620a.jpg

140618miyamoto1.jpg

セミの声ともくもくとした雲たち。夏ですね~♪



facebook



オリオン石垣島エコツアーサービス

風も海も川も気持ちいい~♪1年で一番明るい石垣島

140619ichikawa10.jpg

沖縄県石垣市伊土名は梅雨明けを宣言します♪



140619ichikawa1.jpg

今日は市川さんとカヤックです。本当に青空がきれいで海も輝いてますね~♪



140619ichikawa2.jpg

140619ichikawa3.jpg

140619ichikawa4.jpg

140619ichikawa5.jpg

140619ichikawa6.jpg

140619ichikawa7.jpg

140619ichikawa8.jpg

140619ichikawa9.jpg

140619ichikawa11.jpg

140619ichikawa12.jpg

いろんなポーズをしてくれたひなちゃん、素敵な女の子♪

ありがとうございました!!



facebook



オリオン石垣島エコツアーサービス
前のページ 次のページ