
今日は本当に暑くて、日差しが夏のようでした。
日が暮れてからもちょうどよく涼しかったですね。

はまださん達です。

渡辺さんたちも一緒に行きますよ~♪











雲の下から出てきた夕陽がきれいでした~。
でも頭の上の雲がなかなかどいてくれなくて、きれいな半月がぼんやり~。
そしてツアー終了ぐらいには雨が!!!!
1滴でも雨が欲しい石垣島にはありがたい雨です。
facebookオリオン石垣島エコツアーサービス
スポンサーサイト

今夜も雲がありながらもいい感じ♪

今夜のゲストは有田さんたち。

そして近江さんご夫妻です。







カニさんもしゃかしゃか泳ぐ~♪
海の水も冷たくないです。
きれいな三日月が輝く気持ちのいい夜でした~。
北海道や東北では大雪になっている事もあるそうですが、石垣島は日中30℃ぐらいになってます♪
まだまだ夏ですよ~!!!
facebookオリオン石垣島エコツアーサービス

先週民泊ということで、修学旅行の1泊をオリオンに泊って頂いた皆さんとの海岸清掃。
その時に集めたゴミの分別がやっとできました。
全部で袋にして17個
他、袋に入らないでっかいブイなどもありますね。
1人でこれだけを集めるとなると1週間ぐらいはかかってしまいます。
でも合計12名の高校生に手伝ってもらって2日・・・・というか、正味2時間足らずで伊土名の浜はすっかりきれいになりました。
ありがとう!!!!
ちなみに今回は台風18,19号の風で運ばれてきたゴミがほとんどなので、軽いペットボトルが全体の半分を占めました。
その他相変わらず多いプラスティックゴミ。
これらは魚を通じて、あるいは直接、最終捕食者であるイルカやアシカ、クジラたちのお腹に入ってしまいます。
これだけのゴミを拾うことで、みんなが大好きな彼らへの小さな小さな助けになったかな。
そう思わないと地道な事なのでやりきれない思いが・・・・・・。
日本国中の浜には大量の漂着ごみが流れ着いています。
それは産業廃棄物として税金で処分されるのです。
本当にこれはなんとかしないと。
そして流れ着いたゴミと同じかそれ以上の量のゴミが日本から流れ出している事も忘れてはいけないことです。
http://www.ecozzeria.jp/archive/news/2012/06/11/saezurikan_midway.html
http://www.ows-npo.org/midway/gomi1.html
http://alternas.jp/study/news/10525
耳も胸も痛い事ですが、ホント、なんとかしないと。
facebookオリオン石垣島エコツアーサービス

お誕生日をお祝いしてこの色です~♪

あれっ!!失敗っ!!!(笑)

気を取り直して(笑)。
塩田さんたちとナイトカヌーです。そして今夜はオリオンにお泊りです。



みんなのサプライズパーティーで盛り上がった皆さんでした♪
仲良し5人組!!
今まさに、楽しい夜を過ごされてます(笑)。
facebookオリオン石垣島エコツアーサービス

なんだかうりずんの頃のようなさわやかで暑くて気持ちのいい朝です♪

今日は昨夜から1泊お泊りの請井さんファミリーとカヤックです♪
夕べのオリオンはものすごく賑やかで、子供たちのはしゃぐ声とそれを見て笑う大人の声とで幸せいっぱいでした~♪
こっちゃん、だんくん、ひびきくんの3姉弟も頑張りますよ~!!








朝から真夏並みに暑くて日差しも強くて、子供たちも暑い中頑張りましたね♪
楽しいご家族とご一緒できて本当に楽しかったです。
ご滞在・ご参加ありがとうございました!!
facebookオリオン石垣島エコツアーサービス

日中は夏のように暑いのですが、日が沈むとググーッと涼しくなります。

今夜は宇佐見さんたちと行ってきました。




今夜も満天の星です。
天の川も随分位置が変わってきましたが、まだ頭の上で流れてます♪
facebookオリオン石垣島エコツアーサービス

大阪府立池田高校の修学旅行の皆さん。
今夜は女子です♪
ご飯食べた後、真っ暗な浜へ行きます♪
暗い道を歩きながらも大騒ぎ。そしてもうすぐ海~という一番真っ暗な所で
「ドワーッ!!!」と大きな声!!!
みんな確実にびっくりして飛びあがったね~(笑)。
お客さんとナイトカヌーから帰ってきたキャプテンにやられました。
「寿命が間違いなく縮んだっっっ!!!」と大爆笑。
・・・・ということになるとは全く知らない出かける前のみんなです(笑)。

大浜公民館でお迎えした後、荷物を置いてまずは干潟へ。
満潮に向かう時間で、なんとかシオマネキにも会えました。

マングローブの根っこにつかまって、「ご利益ご利益・・・・・・・」
何の?? と聞くと、
「大地にしっかり根付いたような人間になれるように。」


今夜のメニューはゴーヤチャンプルとチヌマンの唐揚げ、島野菜のサラダと良く見えないけど一番向こうに紅芋のサラダです。


夕方からはみんなでご飯を作ってお腹ぺこぺこでたくさん食べてくれました♪
明日は浜でゴミ拾いと貝拾いの予定です。
今夜が修学旅行最後の夜。
果たして何時まで起きてるかな~(笑)。
facebookオリオン石垣島エコツアーサービス

午後からはシュノーケリングへ。
日差しも気持ちよく、水が本当にクリアです♪







本当に何に会えるかわからない米原ビーチ。
今日はギンガメアジさんたちにあえました!!
海外のポイントなどで、ぐるぐる回るギンガメ渦を作る、あの魚です。


最後はサカナ目線の画像です。
海の中から見ても青空ってきれいなんですね~♪
野村さん、今回もご参加頂き本当にありがとうございました!!
またお待ちしてますね♪
facebookオリオン石垣島エコツアーサービス

この明るい空!!なんだか澄み渡っているようです♪

野村さんたちと行ってきました。
実は今年の5月にも来ていただきましたが、その時はなんと雷雨!!しかも土砂降りっ!!
橋の下で雨宿りをするぐらいの悪天候でしたが、みごとリベンジです(笑)!!




空気もキラキラしている感じの今日の石垣島でした♪
午後からはシュノーケリングにもご参加頂きます!!
facebookオリオン石垣島エコツアーサービス