
朝には雨は上がっているはずでしたが、朝から降りだした雨は時折土砂降りに。
梅雨時期のような断続的なこんな降り方、そして晴れたり曇ったり・・・・。気温は高いので蒸し暑いです・・。

そんな中ご参加いただいたのは元気いっぱいの高場さん達です♪

弾ける素敵な娘さんたち(笑)♪


まぁ水面より上がどうなっているか魚たちにはあまり関係ないわけで、人間も顔を海に付けている時は雨も関係ないのですね♪








どんな天気でも楽しそうな皆さん。ご参加本当にありがとうございました!!
石垣島をたっぷり楽しんで行って下さいね~♪
facebookオリオン石垣島エコツアーサービス
スポンサーサイト

毎年2月~3月行われるカンムリワシ調査が今年も終了しました。
それぞれのルートで例年とあまり変わらない数が確認できました。
でも「いつもここにいたけど最近見ないなぁ」とか「幼鳥の確認が少なかったな」とかいろいろ心配な点もあります。


カンムリワシは1年に1回の繁殖で、卵は1つ。
主な獲物は両生爬虫類、あとモグラやネズミもいきます。
えさの獲り方ものんびりしていて、他のタカ類と違って直接空中から獲物をつかまず、獲物の直近に降りてから足でつかむ・・という方法のようです。
ということで、モグラやネズミも食べますがなかなか捕まえることは難しいかも。
で、道路で死んでいるなにかをついばんでいる姿も見かけます。
さらに最近増え続けているクジャクもまた、獲物が競合するので大きな脅威です。
体のサイズもクジャクはカンムリワシの3倍ぐらい大きいかも。
うちのジャッキーが見かけても見なかったふりをするぐらいな大きさです。
そのクジャクの増加のほかにも交通量が増えたり、畑や水田が減ったり、森林が伐採されたりとカンムリワシにとってつらい現実が迫っています。
人間の好みでの見かけもサシバやハヤブサよりもなんだかぽっちゃりずんぐりしていて精悍さにかけるけれど、島にとってかけがえのない宝です。
見かけたら驚かさないようにそ~っと観察してみてくださいね。
facebookオリオン石垣島エコツアーサービス

今日の石垣島は本当に夏です!!暑いし日差しも強いし!!
風は気持ちいいです~♪

そんなラッキーなお2人は小林さん達です♪
最高なコンディションで行ってきます~!!!








あまりの暑さにカニ達も出てきて、本当に何月だったかわからなくなっちゃう感じな今日でした。
でも風が気持ち良くて最高のお天気でしたね~!!
ご参加ありがとうございました!!!
facebookオリオン石垣島エコツアーサービス

昼間は青空も出て暑くなった今日ですが、夕方からどんよりと雲が広がってしまいました。
それでも気温が高いので、いろんな生き物たちが出てきます。

2年ぶりにいらしていただいた増井さん♪ありがとうございました!!!またぜひいらしてくださいね!!


大学の卒業旅行中の田井さんたちです。



厚い雲が夕陽と星空を隠してしまいましたが、奇跡的に宇宙ステーションの通過を見ることができました。
これは毎日見えるわけではないのでラッキーでした♪
ぬる~い夜の空気を楽しんでいただきました♪
皆さん、ご参加本当にありがとうございました!!!
facebookオリオン石垣島エコツアーサービス

今日は10カ月のつむぎちゃんも一緒に行きます♪
青空も見えて海も静かで出発で~す!!

金澤さんファミリーですよ。
気温も高いしいい感じです。 ま、ちょっと蒸し暑すぎるのが気になる所・・・。
水平線あたりの黒~い感じも気になる所・・・・。

つむぎちゃんも寝ちゃって、パパは一家の重みを感じながらカヤックを漕ぎます♪
静かなマングローブの中・・・・・。



・・・・・と思ったら、ポツポツザーッっと来ましたぁ!!!


これがいわゆる「二月風廻り(にんがちかじまーい)」の怖さです。
予想してたより雨脚も強くなかったのと、気温が高かったのでなんとか良かったです。
そんな中でもつむぎちゃんはスヤスヤ~♪
オリオンに帰ってきてからはおめめも覚めてゴキゲンさんでにこにこしてくれました♪
生憎のお天気でしたが、ご参加ありがとうございました!!!!
facebookオリオン石垣島エコツアーサービス

昨日の話ですが、なんだかぐんぐん暑くなって汗ダラダラな午後です。
そうです。Tシャツです。夏と同じ格好です(笑)。でも石垣島も2月です。
あまりに暑くてご報告♪
facebookオリオン石垣島エコツアーサービス

朝からなんだか雨模様の一日でしたが、夕方になってなんだか本格的に降ってきてしまいました・・。

でも元気いっぱいの浦川さんファミリーは雨の中、カッパ着て行きますよ~!!
6歳さんのひよりちゃんもGOGOっ!!


今回は残念なお天気でしたが、また次回お待ちしてますね~!!!
ご参加本当にありがとうございました!!!!
facebookオリオン石垣島エコツアーサービス

今年初めてのお祭りが昨夜と今夜石垣市内で開催されたようです。
その中で、なんと2日間で合計2000発の花火です!!!!!
市内はとっても混んでいるので、ちょっと離れた山の上から花火見物です♪



オリオンが始まった12年前、石垣島祭りというお祭りで花火があるというのでみんなで待っていたら、なかなか始まらなくて待たされて、やっと始まったと思ったら本当に3分ぐらいで終了~!!ということがありました。
それから12年。
町の明りも増えました。花火の数も増えました♪
20分ぐらいだったかな。かなり楽しめましたよ~!!
facebookオリオン石垣島エコツアーサービス

穏やかだった今日を締めくくる素敵な夕陽です。

山腰さんたちと一緒にの~んびりしてきました。






なかなか晴れにくい冬の間、数少ない夕陽でよかったです。
暗くなる前に干潟でいろんな生き物探し。カニを探してぶちゅぶちゅと干潟を歩いていたお2人です。
ラッキーなイロタマキビ君も見つけて、これから始まる石垣島旅行は楽しいこと間違いなしです。
さらに広がってきた雲で星が見えなかったのに、オリオンへ帰る途中からグワーっと雲が切れて星空も見えました★
良かったです!!!
今日はご参加ありがとうございました!!
今度は夏の星も見にぜひいらしてくださいね!!
facebookオリオン石垣島エコツアーサービス