fc2ブログ

石垣島をカヌーやシュノーケルで自然体験。笑顔になれるオリオンのエコツアー

石垣島のマングローブやサンゴ礁。オレンジ色に染まる夕陽や満天の星。そんな大自然へカヌー(カヤック)やシュノーケルを使ってやさしくアプローチ。出会った生き物や光景をゲストの皆様と共にお伝えします。

石垣島で真っ暗体験

151017na.jpg

今夜は鈴木さん、西田さん、井塚さん、辻さんと一緒にナイトカヌーです。


151017nb.jpg

沖縄県の天然記念物、オカヤドカリさん。

今日の夕焼けは空全体が妖しいオレンジになる感じできれいでした。

残念ながら雲が多くて星は見えませんでしたが、真っ暗な川と海を漕いで冒険気分満タンでした♪



facebook


オリオン石垣島エコツアーサービス

121002yamamoto5.jpg

風は強かったですが、海の中は大丈夫♪



151017koyabu1.jpg

今日は小藪さんファミリーとシュノーケリングです。
たくさんの魚たちに会えてよかったです!!



151017koyabu2.jpg

151017koyabu3.jpg

151017koyabu4.jpg

120725sea.jpg



facebook


オリオン石垣島エコツアーサービス

風も日差しもなんだか気持ちいい~♪

151015yasuzumi1.jpg

今日も明るい朝です♪元気いっぱい安栖さんたちと行ってきます♪





こうやってみるとアマゾンみたい!!向こうの枝に猿がっ!!!
なんて言われても信じられるね~。



151015yasuzumi2.jpg

151015yasuzumi3.jpg

151015yasuzumi4.jpg

151015yasuzumi6.jpg

151015yasuzumi5.jpg

151015yasuzumi7.jpg

海も随分静かになりました。ちょっと風が強かったので行きが大変でしたが、夏のような日差しに秋の風。
気持ちいい時間でした♪



facebook


オリオン石垣島エコツアーサービス

カニさん触れたよ♪

151014totuka6.jpg

夏の大繁殖期を終えたのか、シオマネキさん。まだまだ元気いっぱいハサミ振ってます。



151014totuka1.jpg

今日は戸塚さんファミリーと行ってきました。


151014totuka2.jpg

151014totuka3.jpg

151014totuka4.jpg

151014totuka5.jpg

151014totuka7.jpg

151014totuka8.jpg

151014totuka9.jpg

151014totuka10.jpg

151014totuka11.jpg

3歳のそらくん、勇気を出してカニさんを触りました♪
触るって冒険だねっ!!



facebook


オリオン石垣島エコツアーサービス

やわらかい夕焼けから星空へ★

151013kawasaki1.jpg

雲があちこちにあってそれに映える夕焼けの色がいつまでもきれいでした。
今夜は川﨑さんたちと一緒に行ってきました。



151013kawasaki2.jpg

151013kawasaki3.jpg

151013kawasaki4.jpg

151013kawasaki5.jpg

151013kawasaki6.jpg

151013kawasaki7.jpg

日が暮れるとぐんと気温が下がります。 そんな中、トントンミーが爆睡中。
これからまたちょっと気温が上がるようですが、夜は長袖の物があった方が安心ですね。

今夜も星が見事でした♪


facebook


オリオン石垣島エコツアーサービス

いろんな生き物と会いました。

151013matuda3.jpg

クマノミさんも元気です。


151013matuda1.jpg

昨夜の星空ツアーにご参加いただいた松田さん達と、今日はシュノーケリングです。



151013matuda2.jpg

151005funayama3.jpg

150917nomura9.jpg

150917nomura11.jpg

150917nomura15.jpg

やっぱり晴れた海は明るくて気持ちいいですね♪

ご参加ありがとうございました!!



facebook


オリオン石垣島エコツアーサービス

さわやかな風と青空♪

151013oohashi7.jpg

今日は朝から本当に気持ちいいお天気。空気も乾いていて風も涼しい~♪



151013oohashi2.jpg

そんな中、ダイバーの大橋さん達とカヤックです。
流れが早いところも頑張りました!!!



151013oohashi1.jpg

151013oohashi3.jpg

151013oohashi4.jpg

151013oohashi5.jpg

151013oohashi6.jpg

151013oohashi8.jpg

151013oohashi9.jpg

151013oohashi10.jpg

石垣に4回ぐらいいらしている、八重山通のおふたり。
今回は前半お天気が良くなかったので、またリベンジで♪



facebook


オリオン石垣島エコツアーサービス

あ~久々です★

151012matuda1.jpg

今日は朝からいいお天気で、夜になっても変わらず晴れていました。久しぶりに星空です!!
松田さんたちと星空に浸って来ました♪



151012matuda2.jpg

めっきり涼しくなりました。
日が暮れてからは長袖が必要ですね。



facebook


オリオン石垣島エコツアーサービス

青空が戻ってきたぁ~!!

151012kf.jpg

連休中はなんだかどよんとした曇り空が続いてしまった石垣島も、なんと連休最終日になって高い高い秋の青空が戻ってきました!!



151012nakamuraakimoto.jpg

海はまだちょっと風が強いですが、中村さんと秋元さんと行ってきました。



151012akimoto1.jpg

151012nakamura1.jpg

151012ka.jpg

151012kb.jpg

151012kc.jpg

151012kd.jpg

151012ke.jpg

151012akimoto2.jpg

連休前と後と、気温ががらっと変わってしまった感じです。今日も、Tシャツで汗かかないでいられるぐらいの気持ちよさ♪
でもね~、10月はすっと涼しくなって毎年騙されるんですが、このまま冬にはならないんすよ、八重山は。
来週はまた30℃になります。
まだまだ八重山の海で遊べる季節は続きます。



facebook


オリオン石垣島エコツアーサービス

サギはやっぱり美しい♪

151011ma.jpg

石垣島には何種類もの鷺がいます。何種類もいるのにあまりにも身近で、白い大きな鳥は「シロサギ」とくくられてしまうちょっと不思議な鳥達です。ちなみに「シロサギ」という名前の鷺はいないんですよ。
マングローブ域にも鷺がやってきます。川の奥の方はダイサギがいます。そして河口付近にはクロサギがいます。
一目でこの「シロサギ」の種類がわかる人はかなりな「通」ですね♪



151011murayama1.jpg

村山さんファミリーと行ってきました!!いつも明るくて賑やかな皆さんです♪



151011murayama2.jpg

151011murayama3.jpg

151011terashima1.jpg

そして寺島さんファミリーも一緒に行きます♪
今年はなんと前回はお腹のなかだった光ちゃんと、元気なおばあちゃまが初めましてでした♪1年ぶりのほたるくんがずんと赤ちゃんから脱してました(笑)!!



151011terashima2.jpg

151011terashima3.jpg

本当に賑やかで楽しいご家族とご一緒で、あんまりすっきりとしたお天気ではなかったのですが、そんなことはど~んと吹き飛ばすパワーであふれていた時間でした♪

村山さん、寺島さん、ご参加本当にありがとうございました!!!



facebook


オリオン石垣島エコツアーサービス
前のページ 次のページ