
あ~わかりにくいかな~??
画像左の方に飛び去っていく鷺が!!
身近な鳥だけど、白くてきれいな鳥ですね~。でもクロサギです。

古谷さんたちと行ってきました!!



5月に続いてお越しいただきました。
明日は晴れるといいねっ!!!
facebookオリオン石垣島エコツアーサービス
スポンサーサイト

台風24号が来るのか??来ないのか??とやきもきの中、3日間ほど雨が降ったりやんだりした後の本日。
走ってるとなんか白い花が。
あれれ???

あれれ~???
これは間違いなく「イジュ」の花。
イジュの花と言えば、梅雨の頃の花。これは底原ダムあたりにあるのですが、毎年このあたりでイジュが咲くと「あ~梅雨入りだぁ」と思う目印です。

なにを間違ったか、山側に2~3本の木に花が付いてました。
ちょっと間違っちゃったんだね。
↓そして先日オリオンにやってきたあいつです。
嫌いな方にはいやな写真かもしれません。
そっと下に移動してくださいね。

好きな人にはたまらない、シンジュサンです。
かの有名な世界最大の蛾、ヨナグニサンに似ていますが、大きさは段違い!!

それでもキャプテンのこぶしほどもあります。
美しい紫の帯が印象的です。


石垣島はやっぱりいろんなジャンルの生き物たちが暮らしていて楽しい島ですね♪
facebookオリオン石垣島エコツアーサービス

今日は嶋本さんと体験ダイビング♪
もうかれこれ10年ぐらいのお付き合いになりましたね。いつも変わらずにこにこ来てくれてありがとうございます♪



ちょっと波と風があってふわふわしてましたが、ゆっくり海の中を楽しんで頂けたかな??
がんばるパワーを充電してって下さいね。
またお待ちしてます!!
facebookオリオン石垣島エコツアーサービス

ゴミ拾いの成果です。
今日は結構ゴミが少なめでしたが、さらにきれいになりました。ありがとう、みんな♪





昨夜はいきなり満天の星になって、天の川や流れ星も見られたし、今日は思わず最高のお天気で本当によかった!!
これから八重山を満喫してね~♪
facebookオリオン石垣島エコツアーサービス

なんだかおめでたそうな感じの海草になってます。
緑の両脇にエビさんがいますよ~。

小川さんたちとシュノーケリングです。
浅い所でちぎれた海藻のふりをしているヘコアユさん。
見事になりきってます♪







10月も中旬になりましたが、日差しはまだまだ夏です。
明るい海でシュノーケリング、気持ちいいです!!!
facebookオリオン石垣島エコツアーサービス

曇り曇りと思っていたら、なんと朝からいい天気♪
木漏れ日がきれいです。

小川さんたちと行ってきました。

昨夜から民泊中の花園高校のゆかいなメンバーです。


みんなで探したシジミさん。
なんと住職だけ当たりませんでした~。



元気いっぱいの高校生たちと一緒でいろいろお手伝いしてもらえてよかったです♪
小川さんたちは午後からシュノーケリング、高校生たちは遊んだ海に感謝して海岸のゴミ拾いです。
facebookオリオン石垣島エコツアーサービス

クラカケモンガラの集団だぁ~。
モンガラ系のおさかなは縄張り意識が強く、繁殖期になると自分のステージの周りに来る敵を大きさに関係なく攻撃してきます。
今は繁殖期ではないので襲ってくる事は少ないですが、あまり近づかない方がいい魚の一つです。

鈴木さんご夫妻と一緒に行きます♪

昨日のナイトカヌーにご参加いただいた、こちらも鈴木さん♪
曇り空ですが、ゆずちゃん、しずちゃんふたりともやる気満々で嬉しいっ!!




もうすぐ3歳、現在2歳のしずちゃんっ!!!2歳でシュノーケリングができたのは初めてかも~!!!
上手にお口で息をしています。お口の中はマウスピースでいっぱいでしょうが、へっちゃらさんでおさかなを見ました♪
すごーーーーい(嬉)!!
写真はありませんが、もちろんおねえちゃんのゆずちゃんも上手にできましたよ~♪







風は強かったですが、サンゴに守られてのシュノーケリングです。
魚たちも生き生き暮らしていますね。
神奈川の鈴木さん(笑)!!2日に渡ってのご参加ありがとうございました!!!
facebookオリオン石垣島エコツアーサービス