fc2ブログ

石垣島をカヌーやシュノーケルで自然体験。笑顔になれるオリオンのエコツアー

石垣島のマングローブやサンゴ礁。オレンジ色に染まる夕陽や満天の星。そんな大自然へカヌー(カヤック)やシュノーケルを使ってやさしくアプローチ。出会った生き物や光景をゲストの皆様と共にお伝えします。

久々に青空が広がったマングローブカヌーです。

160419kawaguchi1.jpg

ひろーい海を漕ぐ漕ぐ漕ぐ~!!



160419kawaguchi2.jpg

川口さんご夫妻と行ってきます♪



160419kawaguchi3.jpg

160419kawaguchi4.jpg

160419kawaguchi5.jpg

遠くにカンムリワシやアカショウビンたちの声が聞こえたり、いろんな生き物たちの声を聞きながらのんびりとした時間を過ごしました。



facebook


オリオン石垣島エコツアーサービス

毎日天気予報がはずれまくり!!

20140604hotaru1s.jpg

今日も天気予報は晴れで最高気温は30℃の予報だったのに、まるで大外れっ!!
めったに天気予報に怒らないれい子ですが、こう毎日はずれるとさすがに腹が立つ!

でもホタルたちは静かに密やかに光り続けていました。



160417hayakawa1.jpg

早川さんたちとナイトカヌーです。
昨年11月にも来ていただいた早川さん。素晴らしい夕陽と星空をっ!!と思っていたのに・・。



160417hayakawa2.jpg

160417hayakawa3.jpg

160417hayakawa4.jpg

今日もカヌーを早目に終えて、この時期にしか見られないホタルたちを見に行きました。
何度見ても心洗われる光りでしたね♪



facebook


オリオン石垣島エコツアーサービス

久しぶりの夕陽かも♪

160416na.jpg

なんだか久しぶりに夕陽を見たような気がします。
強い南風に乗って雲がガンガン流れて行きます。それも空の情景をいろいろに変化させてくれる演出。



160416ishidu1.jpg

元気いっぱいの石津さんファミリーと行ってきます。



160416ishidu2.jpg

160416nakamura1.jpg

もうひと組は中村さんご夫妻。もうすぐパパとママ♪



160416nakamura2.jpg

160416nb.jpg

残念ながら星は見えませんでしたが、カヌーの後にホタルを見に行きました。
息苦しくなるような蒸し暑さの中、ホタルたちの乱舞も見えました。


facebook


オリオン石垣島エコツアーサービス

ホタルキラキラな夜

20140415hotaru2s.jpg

雨でもがんばるホタルたち。
今夜もしっかり光ってました♪



160415tani.jpg

谷さんたちとナイトカヌーです。
なんとなくさらさら雨が降ってきましたが、海はぺったり穏やかです。
夕陽と星は残念ながら望めそうにないので、早目に帰ってきてホタルポイントへ移動です。

たくさんのホタルたちの輝きを見ていただけて良かったです♪



facebook


オリオン石垣島エコツアーサービス

マングローブカヌーです。

160415onuma1.jpg

元気いっぱいな男子5名様、小沼さんたちとマングローブカヌーです。



160415onuma2.jpg

160415onuma3.jpg

160415onuma4.jpg

160415inuma5.jpg

160415onuma6.jpg

160415onuma7.jpg

160415onuma8.jpg

すっきりしない空模様ですが、気持ちいい時間を過ごしました。


facebook


オリオン石垣島エコツアーサービス

遅くなってごめんなさい。4月9日です。

160409shiwa10.jpg

岩場にとまるクロサギさんたち。
黒いのも白いのもクロサギです。おそらく繁殖期なので一緒にいるのでしょう。



160409shiwa1.jpg

紫和さんたちと一緒に行きました。
なんかポツポツ来てますけど~。



160409shiwa2.jpg

160409shiwa3.jpg

160409shiwa4.jpg

160409shiwa5.jpg

160409shiwa6.jpg

160409shiwa7.jpg

160409shiwa8.jpg

160409shiwa9.jpg

なんだか梅雨の末期みたいな降り方です。降って止んで降って止んでという感じでした。

紫和さん!遅くなってごめんなさい!!
これに懲りずにまたぜひいらしてくださいね♪ご参加ありがとうございました!!



facebook


オリオン石垣島エコツアーサービス

一年で一番気持ちいいシーズン「若夏」

160412ikuse10.jpg

若夏~うりずん~の代表、テッポウユリ。
海岸の岩場に咲く強くて美しい花です。
なんか3月が異様に寒かった日もあったのでなんとなくまだなのかな~と思っていたら、きっちり咲いてました♪



160412ikuse1.jpg

今日は幾瀬さんファミリーと一緒に行きます!!



160412ikuse2.jpg

160412ikuse3.jpg

160412ikuse4.jpg

160412ikuse5.jpg

160412ikuse6.jpg

160412ikuse7.jpg

160412ikuse8.jpg

160412ikuse9.jpg

160412ikuse11.jpg

160412ikuse13.jpg

よくお越しになった皆さんに、「いつがいちばんいいですか?」というご質問を頂きます。
実は、今がいいんです。
若夏・・・・つまり夏になったばかりの今です。
何種類もの鳥たちの声が聞こえたり、花もいろんなものが咲いています。

でもね~、雨や風の日もあったりするんですよ・・。そんな中の今日みたいな日が、本当は一番美しいんです。
雨や風が続いた後にちょんとまっさらに晴れたりするので余計に美しく思えるんですけどね~。

島のお天気は変わりやすいというか・・・・難しいです。



facebook


オリオン石垣島エコツアーサービス

2016年 石垣島トライアスロン大会

20160410tri1.jpg

昨日4月10日は石垣島トライアスロン。
今年もキャプテンが出場です。

れいこはマーシャル(審判員)として参加するのでお友達に撮ってもらいました!

朝の気温は24℃位、微妙に曇っているしちょうどいいです。前日は蒸し暑くて南風も強くて心配でしたが、風もおさまりコンディションは上々!

午前8時。第1ウェーブからのスタートです。

キャプテンは第6ウェーブでのスタート♪



20160410tri3.jpg

バイクのコースも昨年と変わり、石垣島マラソンのフルのコースとほぼ同じ感じで、石垣島の南半分をぐるっと回ります。
なんだ??余裕の笑顔じゃん(笑)。



20160410tri2.jpg

無事完走後の満足した様子です。
3時間8分3秒で出場者533人中220位!!大変よく頑張りました!!

れいこも今年はバイクコースにいたので、バイクスタートから10キロ地点で全部の選手を見届けました。

全ての選手にドラマがあって、やっぱりこういうレースは面白いです。

選手が700人ぐらい、スタッフは把握できているだけで約600人。

そのすべてがボランティアで支えられています。

実は、まだ最終ランナーが走っている中、すでにゴールしたオリオンにもいらした事のある新妻さんが、たまたまれいこが立っていた所をバイクで通りかかり、おそらく私だとは気付かずに反対車線から大きな声で私たちに向かって「ありがとうございました~!!」と言ってくれました!!

マーシャル仲間が何人かいたのですが、そのときすでに立ちっぱなし(あるいは選手を追っかけて走ったりの)6時間、もちろん飲まず食わず。その「ありがとうございました」の染みたこと!!!
あ~このためにやってたんだな~と疲れも吹き飛ぶ思いでした。
選手が全員自分の力をちゃんと発揮できる事、それが全スタッフの思いです♪

写真撮ってくれたりかちゃん、もぐたん、ありがとうございました!!!

自分の限界に挑戦した友人たちやキャプテン、そして新妻さんのゴールの笑顔を想いながら、れいこたちマーシャルスタッフは、だれもほめてくれないので自分たちで褒め合いながら大会終了後夜7時まで後片付けを頑張りましたよ(泣笑)。

選手には選手の感動が、裏方には裏方の感動があった長い長い一日でした。

選手の皆さん、大会に関わった全ての皆さん、事故なく無事に大会が終わりました。本当にお疲れさまでした!!
また来年への思いがスタートしてるんでしょうね♪



facebook


オリオン石垣島エコツアーサービス

生き物いっぱいの夜

20140424hotaru2.jpg

今日もホタルがたくさん舞っていましたよ~。



160408shinomura4.jpg

今夜は篠邨さんファミリーと一緒にナイトウォッチングです。


150227kanmuri2.jpg

暗くなる前にはカンムリワシも現れて、アカショウビンの声もフクロウの声もバッチリ!!
命の気配がいっぱいの石垣島の夜です。



160408shinomura2.jpg

まずはカメの撮影会



160408shinomura1.jpg

そして紗綾ちゃんの撮影会



160408shinomura3.jpg

160408shinomura5.jpg

絶滅危惧種のセマルハコガメには2匹も会えたし、夏になったんだな~と実感する夜でした。



facebook


オリオン石垣島エコツアーサービス

海が気持ちいい~♪

160407tukisawa7.jpg

クマノミが見る世界♪



160407tukisawa1.jpg

月沢さんたちとシュノーケリングです。
「クマノミが見たい!!」と言っていたお二人。目の前で見ることができました!!





キラキラな海を感じてください。



160407tukisawa2.jpg
160407tukisawa3.jpg
160407tukisawa4.jpg
160407tukisawa5.jpg
160407tukisawa6.jpg
160407tukisawa8.jpg

まだまだ人も少なくて水もキラキラです。太陽も出て明るくて本当に気持ちいいシュノーケリングでした。



facebook


オリオン石垣島エコツアーサービス
前のページ 次のページ