fc2ブログ

石垣島をカヌーやシュノーケルで自然体験。笑顔になれるオリオンのエコツアー

石垣島のマングローブやサンゴ礁。オレンジ色に染まる夕陽や満天の星。そんな大自然へカヌー(カヤック)やシュノーケルを使ってやさしくアプローチ。出会った生き物や光景をゲストの皆様と共にお伝えします。

真夏の空♪

180831nagai10.jpg

8月も今日で終わり。でももちろんまだまだ夏の雲と夏の海が広がっている石垣島です。



180831nagai1.jpg

永井さんご家族と行きました。



180831nagai2.jpg

180831nagai3.jpg

180831nagai4.jpg

180831nagai5.jpg

180831nagai6.jpg

180831nagai7.jpg

180831nagai8.jpg

180831nagai9.jpg

干潟から海へ出るのにカヤックの乗らずに泳いでいく~と言う子供たち。川の水は海より冷たくて気持ちよかったですね。
途中で子供たちを回収して(笑)海をガンガン漕いで帰りました♪



facebook


オリオン石垣島エコツアーサービス
スポンサーサイト



今夜の星空もため息が出るほど素晴らしい。


月の出が遅くなり見事な星空が広がりました。天の川も輝いています。

180830hoshi.jpg


facebook


オリオン石垣島エコツアーサービス

水温も下がって気持ちいい海です。

180830s3.jpg

晴れて明るい海です♪



180830kawanishimoroi.jpg

川西さんご夫妻、諸井さんご家族と行きました。



180830moroi.jpg

180830kawanishi.jpg

180830s1.jpg

180830s2.jpg

浅い海は目の前にお魚がいて本当に楽しいです♪
サンゴもお魚もみんな元気です!!



facebook


オリオン石垣島エコツアーサービス

晴れた海で気持ちいいシュノーケリングです。

180829s2.jpg

久々にたくさんの青空♪



180829takahashiyasuda.jpg

今日は安田さんご家族と高橋さんたちと行きました。



180829yasuda.jpg

180829s1.jpg

雨でも魚たちは全然変わらず暮らしていますが、晴れの日は人間が気持ちいいです♪



facebook


オリオン石垣島エコツアーサービス

ジェイさんの干潟デビュー

180829j3.jpg

今日はついにジェイさんはカヤックで川へ行きました。
ちゃんと乗っていられるかドキドキでしたが・・・・(笑)。



180829atsuko.jpg

うちの姪夫婦が来てくれたので、ジェイさんも一緒に行きました。



180829atsuko2.jpg

180829j1.jpg

180829j2.jpg

海の上は乗ったことがあるのでリラックスして乗ってましたが、川に入るといろんなものが珍しくてソワソワ。
ついに2回落ちましたが、なんとか干潟に着き、高い満潮ラインのためお水いっぱいの干潟でトントンミーを追いかけて大はしゃぎ。誰もいなくてよかった~。

姪たちも初めてのカヤックで楽しみました♪



facebook


オリオン石垣島エコツアーサービス

晴れてます♪

180827s2.jpg

クマノミ三昧♪



180827fukudawatanabenitta.jpg

福田さん、新田さん、渡辺さんご家族とシュノーケリングです。



180827s1.jpg

180827s3.jpg

180827s5.jpg

180827s4.jpg

午前中の雨はどこへやら。晴れ間も出て明るくなりました。



facebook


オリオン石垣島エコツアーサービス


むしろいさぎよし

180827yamada6.jpg

もうむしろ潔いほどの雨(笑)♪



180827yamada1.jpg

山田さんたちと行きました♪



180827yamada2.jpg

180827yamada3.jpg

180827yamada4.jpg

180827yamada5.jpg

今年の8月は本当におかしな天気が続きます。
でも雨のマングローブはジャングル感が増してなんだか異国な感じです。
元気なお二人とびしょぬれで楽しい時間を過ごしました!!
こんなお天気でのご参加、大変ありがとうございました!!!



facebook


オリオン石垣島エコツアーサービス

すごい風~!!

180826tanaka5.jpg

なんだかこの写真だと波がなくて大して荒れていないように見えますが、風がものすごく強くて戻ってくるのが大変でした。
でも二人の力を合わせて頑張って漕いで帰ってきたものの、浜の砂が飛んで痛ーいの図。(笑)



180826tanaka1.jpg

田中さんたちと行きました。
行きは良い良いの笑顔です♪



180826tanaka2.jpg

180826tanaka3.jpg

180826tanaka4.jpg

干潮の時間帯だったので水は無いですが、カニたちはあっちこっちにたくさん出ていました。
奥の干潟では本当にものすごい数のカニさん達が、一緒のリズムでほいっほいっとハサミを振っていたのが面白かったですね~。



facebook


オリオン石垣島エコツアーサービス


なんだこの色は!!

180825fukunami12.jpg

今日は、日がまだ高いうちは雲も多くて夕陽はどうかな~というぐらいの空模様でしたが、太陽が低くなるにしたがってどんどん色が変わってものすごい夕焼けになりました。



180825fukunami1.jpg

何年ぶり~???さきちゃんがものすごく大きくなってきてくれました♪



180825fukunami2.jpg

180825fukunami3.jpg

180825fukunami4.jpg

180825fukunami5.jpg

180825fukunami6.jpg

180825fukunami7.jpg

180825fukunami8.jpg

180825fukunami9.jpg

180825fukunami10.jpg

180825fukunami11.jpg

日が沈んでからもどんどん色が変わって空全体が妖しいオレンジ色に包まれました。
明日の天気が心配です。



facebook


オリオン石垣島エコツアーサービス

また来てねの虹だったのね。

180824sasahara1.jpg

出発間際の頭上に虹♪
笹原さんご夫妻と行きました。



180824sasahara2.jpg

180824sasahara3.jpg

180824sasahara4.jpg

180824sasahara5.jpg

優しい色に包まれてのナイトカヌー。
暗くなってからは雲の上が月に照らされて明るくなってとても幻想的な美しさ。
そして暗い海を漕いでいると突然、時々ドヒャー!!という感じで明るい月が出てきて、その劇的な明るさが面白かったです。
夕陽は見えませんでしたが、夜の生き物の声やホタルになんだか時を忘れたひとときでした。



facebook


オリオン石垣島エコツアーサービス

次のページ