fc2ブログ

石垣島をカヌーやシュノーケルで自然体験。笑顔になれるオリオンのエコツアー

石垣島のマングローブやサンゴ礁。オレンジ色に染まる夕陽や満天の星。そんな大自然へカヌー(カヤック)やシュノーケルを使ってやさしくアプローチ。出会った生き物や光景をゲストの皆様と共にお伝えします。

海の中は明るいです。

210331s4.jpg

陸は山に雲がかかって今にも降り出しそうで降らないというものすごい湿度でしたが、海の中は明るくとても穏やか♪
ミノカサゴさんもフワフワ漂います。



210331s1.jpg

210331s2.jpg

210331s3.jpg

210331s5.jpg

210331s6.jpg

気温も高く蒸し暑く、水が気持ちいい日で良かったです♪
波もほとんどなく、のんびりシュノーケリングできました。



facebook


オリオン石垣島エコツアーサービス




スポンサーサイト



やっと太陽♪

210329nk5.jpg

今日は朝から晴れたり降ったりととても不安定な空でしたが、夕方になってそれも終わり春らしくポワんとした夕陽になりました。
海は巨大な水たまりのように波もなくとても静か♪


210329nk1.jpg

210329nk2.jpg

210329nk3.jpg

210329nk4.jpg

薄い雲がかかったりしましたが、なんとか星も少し見えてよかったです。
本当は満天の星を見て頂きたかったですが・・・・・!!
皆様ご参加ありがとうございました!!


facebook


オリオン石垣島エコツアーサービス

おめでとう!!!

210323nk1.jpg

ご卒業おめでとうございます!!
この一年はみんな思うように会えなかったりで、ある意味忘れられない一年ではありました。
学生時代の絆は永遠だっ!!という気持ちをジャンプで表現だ!!



210323nk3.jpg

210323nk4.jpg

210323nk2.jpg

曇り予想に反しての夕陽でした。
思い出の一枚になりますように♪



facebook


オリオン石垣島エコツアーサービス


一転!!

210321k1.jpg

昨日の夏はどこへやら!!今朝は既に冬に逆戻り。
そんな中ですが、元気いっぱいのご家族と行きました♪



210321k2.jpg

210321k3.jpg

210321k4.jpg

210321k5.jpg

210321k6.jpg

帰りたくない~は最高の誉め言葉です♪
ご参加本当にありがとうございました!!!!



facebook


オリオン石垣島エコツアーサービス



山と滝♪

210319m1.jpg

今日は久しぶりのリクエスト、マーペー&干潟ウォークに行ってきました。
お天気も最高で暑いので、干潟はやめて滝へ。
まずは野底岳に登りました♪
風が最高に気持ちよく穏やかな山頂で、時折遠くの下の方からカンムリワシの声が聞こえてきます。
眼下に広がる野底地区を見ながらしばしの休憩。



210319m2.jpg

210319m3.jpg

山を下りた後は滝へ向かいます。
大きな岩を乗り越えてしぶきも気持ちいい滝へ到着。
雨が最近降っていなかったにもかかわらず、水量もあってやっぱり生き返る気分。
さすがに滝を浴びることはしませんでしたが、登山後だったので水着を着ていたらみんな浴びてましたね~(笑)。



facebook


オリオン石垣島エコツアーサービス




空も海も言うことなし~!!

210319k2.jpg

今日もひっそりの川の中です。
木洩れ日がなんといっても最高です♪



210319k1.jpg

210319k3.jpg

210319k4.jpg

210319k5.jpg

210319k6.jpg

210319k7.jpg

210319k8.jpg

たっぷりの日差しですが、暑すぎずさわやかで気持ちいい風が吹いています。
波はご覧の通りなく、八重山らしい穏やかな一日です。



facebook


オリオン石垣島エコツアーサービス


淡い夕陽は春らしい

210315nk10.jpg

雲は見えない感じでしたが、だんだん太陽が下がってくると靄に包まれるようにポワ~ンとしてきました。
昼間は夏のような気温でも、この時間になると風も気持ちよくなりました。



210315nk1.jpg

210315nk2.jpg

210315nk3.jpg

210315nk4.jpg

210315nk5.jpg

210315nk6.jpg

210315nk7.jpg

210315nk8.jpg

210315nk9.jpg

風も止んで穏やかな夕暮れになりました♪



facebook


オリオン石垣島エコツアーサービス

春だなぁ~

210312k1.jpg

今朝までの夏のような様子はどこへやら。いつの間にかどんより曇り、北風が吹いて。
夏と冬が代わる代わるやってくるのが八重山の春なんですね~。



210312k2.jpg

210312k3.jpg

そして久しぶりにご家族のご参加♪
やっぱり春なんですね~。



facebook


オリオン石垣島エコツアーサービス

命は続くよ

210308k7.jpg

なにがあろうと種は成長を続けます。



210308k1.jpg

210308k2.jpg

210308k3.jpg

210308k4.jpg

210308k5.jpg

210308k6.jpg

ご機嫌さんで良かったです。
でもまぁ、万が一泣き叫んでいたとしても誰もいないから大丈夫ですけどね(笑)。
静かな静かなマングローブの森です。



facebook


オリオン石垣島エコツアーサービス


悠久の時

210306s4.jpg

直径5メートルを超えるハマサンゴ。
こういう塊のサンゴたちは成長が遅く、1年で約1センチしか成長できません。
つまり直径5メートルということはこのサンゴが生まれてから500年ほどは軽く経っているということです!!!
500年前のここはどんなだったんでしょうか?どんな生き物がタッチダウンしたこの子の周りにいたんでしょうか?
この大きなハマサンゴをみているとそんなことが思われて、では500年後は?と思うと恐ろしくなります。



210306s1.jpg

210306s2.jpg

210306s3.jpg

210306s5.jpg

210306s6.jpg

210306s7.jpg

210306s8.jpg

210306s9.jpg

寒い朝、布団から出られずにぬくぬくしている誰かみたいです(笑)。



facebook


オリオン石垣島エコツアーサービス