
「なんかエビみたいなのが・・・」と言われてみるとこれはなんとっ!!
めったにお目にかかれないオキナワアナジャコさんではありませんか!!
でもなんかおかしい。
あるはずのものがないのです。
そう。あのでっかいハサミです。本来ならば頭と同じ大きさぐらいの大きな鋏を持っているはずなのですが無いです。
しかも足も2本足りない。
彼に何があったのかはわかりませんが、きっと満身創痍でここにいたんでしょうね。
がんばれ。








ちょうどぽっかりオヒルギが枯れて空が見えるところにいたらカンムリワシが2羽、上空を鳴きながら旋回。羽の白いラインもしっかり見えてこれもまた奇跡の一つ。
海からの帰り道、道を横切るキノボリトカゲにも会えたし、さらにカンムリワシが途中の電柱の上に止まっていて、通りかかったら飛び立って間近にもう一度会えました。
海も本当に久しぶりに穏やかで、空も秋らしい雲が散らばり、最高のコンディションでした。
こんな日もあるんだな~と色々出会えた幸せにあっという間の時間でした。
お幸せに~♪(笑)
facebookオリオン石垣島エコツアーサービス

ここまでくると多分台風でもさほどの風は吹かないかも。
そのぐらい、マングローブ林内は静かです。


ご家族で同じ時間を一緒に過ごすって、本当に幸せで楽しいことなんだな~とつくづく思います。
またまた台風がこっちに向かってます。
台風じまいを片付けたばかりなのに、またしまわなきゃいけません(ため息)。
facebookオリオン石垣島エコツアーサービス