fc2ブログ

石垣島をカヌーやシュノーケルで自然体験。笑顔になれるオリオンのエコツアー

石垣島のマングローブやサンゴ礁。オレンジ色に染まる夕陽や満天の星。そんな大自然へカヌー(カヤック)やシュノーケルを使ってやさしくアプローチ。出会った生き物や光景をゲストの皆様と共にお伝えします。

 第13回石垣島マラソン大会♪

150125im1.jpg

ついに来ました♪5000人を超えるエントリーで今年も開催の石垣島マラソンっ!!
なんだか朝から風もなく、ものすごくいい天気!!!ということで気温もぐんぐん上昇中!!
特にフルマラソンのみなさんには厳しい戦いになりそうです!!!



150125im2.jpg

さあ、今年はどんなかな~????



150125im3.jpg

南たちも10キロで出ます♪
アカハチのメンバーで一緒にスタート。



150125im4.jpg

中学校の時の先生も参加でだんだんテンション上がってきた模様♪



150125im5.jpg

スタート前のなんだか緊張の時間??
でもみんななんだかリラックスムードでもあります♪





だれがどこにいるのかわかんないけど~、みんないってらっしゃい~♪



150125im6.jpg

今年はちょっとコースが変わりましたので、20キロでの待機地点もちょいと変わりました。
ここは製糖工場へ向かう道。季節ですね~♪

フルマラソンは9時にスタートしましたが、20キロ地点のここで10時過ぎには選手がすでにちらほら通過しています。速い~!!



150125im7.jpg

キャプテン到着~♪今のところ予定通りです。
ここから上り下りの連続が始まります。
暑いし、きつそう~!!
がんばれ~!!!



150125im8.jpg

毎年感心するコスチュームランナーさんたち。
見てる人たちを楽しませてくれます。そして皆さん速いんです♪がんばれ~!!

オレンジ一色のオレンジマンさん。他にふなっしーやくまもんもいましたね~。



150125im9.jpg

キャプテンを20キロで見送って、30キロ地点へ。
東海岸側にきました。
ずらーっと続くフクギ並木。なんだかやんなっちゃうぐらいまっすぐですよ。



150125im10.jpg

選手たちは、この画像真ん中からずっと下ってくるあの道を走ってきます。
20キロ付近から続くアップダウンに苦しめられて辿り着くランナー達です。

ここで10キロで走っていた南からの報告が来ました。
ちゃんとゴールできたかな~と心配していたら、なんと10キロの10代女子で1位だったそうです!!!

えーーーーーーーーーーっ!!!?????
失礼ですが、ものすごく信じられない母でした。




150125im11.jpg

立ち止まって足を休める人や歩いている人、いつもの30キロ地点よりそんな人が多いような感じです。
てなことを言っているうちに来たみたいですよ~。



150125im12.jpg

予定よりだいぶ遅れて到着です。
ここまでくればもう一息!!
がんばれ~!!!

きつそうな顔で到着しましたが、南1位の結果を聞いてこの顔です(笑)。
足が痛かろうがなんだろうが、父がリタイアするわけにはいかなくなりました。




150125im13.jpg

がんばりぬけ~!!(笑)



150125im14.jpg

さあ、競技場へ戻ってきました!!
あと1周~!!



150125im15.jpg

ゴォォーーーール♪



150125im16.jpg

お疲れさまでした~!!
今年は途中で足が痛くなってしまったりしてきつい戦いだったそうですが、無事にゴールできて良かったです~!!
明日の新聞が楽しみだ~♪




facebook


オリオン石垣島エコツアーサービス
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://orionbiog.blog.fc2.com/tb.php/1430-3bb48e1b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)