
今日は1年ぶりに復活した石垣島トライアスロン本番です!!
エイジ(ひとりで3種目やる人たち)が883名、リレー(3種目を3人でやる人たち)が71組の出場者が朝7時50分の第1ウェーブスタートで始まります。
今年はれいこが審判員として働くのでいつものようにたくさんの写真がありませんが、なんとか合間を縫ってキャプテンがどなたかに撮ってもらった写真でごめんなさい。
スイムのスタートを前にして緊張の時間!!!
・・・・と思ったら!!なんと荒天のためスイム中止!!!!
その瞬間「ええええええええ~」という悲鳴に近い声が上がったそうです。そりゃそうだよね~。今日を目指してみんな練習してきたんだもんね~。

ゼッケン75番でがんばります!!!
つまりこの格好をしていますが、残念ながらこのウェットスーツが濡れることはありませんでした。

で、いきなりバイクからのスタートです。しかも予定のスタート時間より1時間も遅くスタートです。
そのおかげでこんなにゆっくり写真撮れました(苦笑)。
さらに!!!!バイクのコースも縮小です。アップダウンがきつく、カーブも多いコースがカットされることになりました。
審判員れいこはまさにそのカットされたコースに配置されていたので、コース変更で大わらわ!!!
あっち行ったりこっち行ったり(笑)。
あらためてゴールを目指すアスリートの夢を支える人たちの苦労を体験いたしましたよ。
結果は、キャプテンも無事完走!!お疲れさまでした~!!
でもれいこはとんでもないところで通行規制中の車対応をしていたので、ひとりの選手も見ないで大会が終わりました。
そして誰もいなくなった陸上競技場でゴール付近の片づけでした。
そんなこんなで朝5時から始まった今日ですが、大会のいろんな所を見られて楽しかったですよ♪
大会関係者の皆さんもアスリートの皆さんも、今夜は雨音を聞きながらいい夢を見ましょう♪
そうそう、大会中全然雨は降りませんでした。やっぱり石垣島には神様がいるわぁ~。
オリオン石垣島エコツアーサービス
スポンサーサイト