fc2ブログ

石垣島をカヌーやシュノーケルで自然体験。笑顔になれるオリオンのエコツアー

石垣島のマングローブやサンゴ礁。オレンジ色に染まる夕陽や満天の星。そんな大自然へカヌー(カヤック)やシュノーケルを使ってやさしくアプローチ。出会った生き物や光景をゲストの皆様と共にお伝えします。

梅雨の花、満開♪

160524iju1.jpg

底原ダムの周りには、今咲き誇る「イジュ」の花がいっぱい!
この圧倒的な緑の量にも驚きですが、ところどころに見える白っぽく見えるのがイジュです。



160524iju2.jpg

日本では奄美大島と沖縄に分布している、ツバキ科の樹木です。
特に香りは無いようです。



160524iju3.jpg

学名は「Schima liukiuensis」。
後ろの語句「liukiuensis」は、ローマ字読みすると「りうきう・・・・」と読めます。そうです。「琉球の」という意味なのです。
つまり、イジュは沖縄の椿ということ!!





イジュの周りをたくさんの蝶が飛び交っています。
シーーーーと聞こえる声は、ツマグロゼミの声。おそらくれいこが思う、日本で2番目に美しいセミ。
1番はというと・・・、同じツマグロゼミですが、宮古島バージョンのほうが水色が鮮やかできれいな感じです。
木の高いところで鳴いているのでなかなか姿を見せてくれません。

最近の石垣島は、気温は30度前後ですが蒸し暑い!!
この写真を撮っているところあたりは、うっそうと木々が生い茂っているせいか、ちょっと涼しめの浴室にいる感じなぐらいの湿度です。

くれぐれも熱中症に気を付けましょうね~!!
こんな時はシュノーケリングが気持ちいいでしょう~♬



facebook


オリオン石垣島エコツアーサービス
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://orionbiog.blog.fc2.com/tb.php/1936-bc14ca36
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)