
ここ2年ほど台風の直撃が無かった石垣島は久しぶりに台風じゃーという感じでした。
昨日の記事をUPした直後に停電して、約24時間後の今日午後3時すぎに復旧。電気はありがたい・・・と実感できる瞬間です。たまには必要かもね(苦笑)。
さてこの写真は実は昨日の夕方5時過ぎ。石垣島で風速50メートルぐらいを観測した時間でした。ゴーゴーという地鳴りのような音と共にものすごい風が吹いていて、かなり無謀なジャッキーの散歩。狭い玄関に閉じ込められているし、どうしてもおしっこをしないといけないのでちょっとだけ出たわけです。
カメラを構えるのも大変。風で揺れるし枝はビシビシ来るし、精一杯の撮影でした。

前後左右の木が風で大きく揺れていて、全身に木が鞭のように当たってます。その木々のおかげで風は直接あたってはいないのですが、なにしろ木の攻撃がものすごくて上の写真のところまで行くのがやっと。振り返って踏ん張って、かろうじて撮れた写真なのです。
あまりにもすごいのでジャッキーのおしっこだけ待って退散です。
爆風を避けて家の陰で待っている時も、風にあおられて体が浮くような感じがあって怖かった~。一瞬、ニュースの「石垣島で主婦が風に飛ばされて怪我」というフレーズが頭に浮かびました・・・・。
ホント、台風の時は外に出るもんじゃありません。

一夜明けたらこんな状況。ジャッキーのおうち付近。素晴らしい日陰を作ってくれていた木々がご覧の通りスカスカです。ジャッキーの家も、折れた直径30センチぐらいの幹が危うく直撃する所でしたが、何とか無事。もちろんジャッキーは家の中にいたので心配ないですよ。

どうなってるかな・・・と今朝の散歩は海へ。まだまだ風は強くて、オリオンのカヤック置き場がこんなことに。カヤックはロープで固定してありましたが、ぐだぐだに倒れています。周りの木の葉がなくなってマル見え。

日頃は湖のように静かで美しい海もこんな感じ。それでも魚たちは悠然と泳いでるんでしょうね~。

これは、オリオンから歩いてきて浜に出る所。浜から逆に見ています。雨で大きくえぐれて枝や葉っぱで埋め尽くされています。
これからしばらく塩害の影響がでます。海からの風が当たった所の木々は葉を落としてしまうのです。内地の冬のように木々から葉が無くなります。これから石垣島にいらっしゃる皆さん、驚かないでくださいね。いつもは緑いっぱいの石垣島なんですが・・(苦笑)。
早く海が静まって、普通に遊べるようになるといいですね。
これから内地の方にこの台風は向かっていくようです。勢力もあまり衰えていないようです。どうぞ風の恐ろしさを軽く考えないで、用心してくださいね。台風の風は想像以上の力を持っています。
オリオン石垣島エコツアーサービス
スポンサーサイト