fc2ブログ

石垣島をカヌーやシュノーケルで自然体験。笑顔になれるオリオンのエコツアー

石垣島のマングローブやサンゴ礁。オレンジ色に染まる夕陽や満天の星。そんな大自然へカヌー(カヤック)やシュノーケルを使ってやさしくアプローチ。出会った生き物や光景をゲストの皆様と共にお伝えします。

これでもカブトムシの仲間です。

130523oogomakamikiri.jpg

でっかい葉っぱにでっかい虫がいます。両方とも大きいのでなんの比較にもならず残念ですが。

止まっている葉っぱは直径20センチぐらい。それに止まっている虫は体の大きさが5センチ(髭を入れないで!)。
特大のカミキリムシです。

うちでよく見かけるイシガキゴマフカミキリは体長が2センチ足らず。

こいつはやたらでかい!髭までいれると10センチぐらいあります。
でもいままであまり見かけなかったのですが・・。

大きなくくりでカブトムシの仲間ですよ。でも子供も大人も木に穴を開けるので害虫扱いです。

でっかいくせにちょっと敏捷で、風で揺れる葉っぱを抑えながらもう一回撮ろうとしたら飛んでっちゃいました。

確かにこの大きさで木に穴をあけられたら木もたまんないでしょうね。

ちなみに中国では「牛」扱いです。




facebook




オリオン石垣島エコツアーサービス
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://orionbiog.blog.fc2.com/tb.php/541-e4fb81f1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)