本土の芙蓉が終わる頃から咲き始めます。ピンクっぽい色は酔芙蓉にも似ています。
石垣島では北部の道路沿いでもよく目を引きますので、のんびり安全運転しながら眺めてみてください。



咲き始めはご覧の淡いピンク色。時間が経つにつれて赤みがかかり、散る頃にはエンジ色になっています。
沖縄では「やまゆうな」といいます。海岸で見られる黄色い「オオハマボウ」という花に似ていますが、そちらは「ゆうな」といいます。つまり、「ゆうな」に似ていて山の方に多いので「やまゆうな」ということです。
オリオン石垣島エコツアーサービス
スポンサーサイト